京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up33
昨日:22
総数:484533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『朝の様子』

画像1画像2
おはようございます。
やや薄い雲がかかっていますが、すがすがしい朝になりました。
集団登校ですれ違う中学1年生も制服姿が似合ってきましたね!元気に頑張っているようです!

週末金曜日,今日も予定が盛りだくさんです!
・1年生を迎える会(3校時:体育館)
・ALTバーガー先生来校日
・部活キッズ・・・タグラグビー,陸上,一輪車,卓球
・5年生宿泊学習保護者説明会(16:00:ふれあいサロン)
以上になります。


つくし学級:『道徳 キリンさんごめんね』

今日の道徳はルールについて学習しました。
「キリンさんごめんね」というお話を読み,ルールを守ることの大切さを知りました。
普段生活している中にもたくさんのルールがあります。そのルールを守り自分もお友だちも楽しく安全に生活していってほしいです。
画像1
画像2

つくし学級:『生活 あさがおを植えました』

生活科ではあさがおの観察をしていきます。今日は種まきをしました。プランターに土を入れて肥料を混ぜ,種を植えました。
植えた後は大きく育て!と願いを込めながらお水をあげました。これから毎朝水やりをし,観察していきます。
画像1
画像2

1年:『国語 音読』

今日から「あさのおひさま」の音読を宿題に出します。


口をしっかり大きく開けて,はっきり音読できるようになったらいいです。
画像1
画像2

1年:『中間休みの様子』

今日は,図書ボランティアさんの読み聞かせがありました。


子どもたちはとても興味をもってお話を聞いていました。
画像1
画像2

1年:『図画工作 やぶいたかたちからうまれたよ 仕上げ』

今日は昨日の続きで,クレパスで色付けなどをしました。



工夫を凝らした面白い作品がたくさんできました。
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

画像1
おはようございます。
今朝も気持ちのいい青空が広がり、気温も高くなりそうです。
6年生は涼しい朝の時間帯を利用して,駅伝に向けた練習に励んでいます!

さて,本日の予定は,
・絵本読み聞かせ(中間休み)
 図書ボランティアさんによる絵本の読聞かせです。毎回,低学年を中心に楽しみにしてくれて大人気です!
・食育の日
・内科検診(つくし,1・2・6年)
以上になります。

1年:『図画工作 やぶいたかたちからうまれたよ3』

それぞれ面白い発想で


さまざまなものを生み出していました。


みんなのアイディアに驚かされました!
画像1
画像2
画像3

1年:『図画工作 やぶいたかたちからうまれたよ2』

試行錯誤して…
画像1
画像2
画像3

1年:『図画工作 やぶいたかたちからうまれたよ1』

今日の図画工作では,紙を適当に破いてできたかたちから


いろんなものを生み出す学習をしました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/20 「運動会全校練習(2回目)」  食育の日 フッ化物洗口 部活キッズ
9/21 「運動会全校練習(2回目・予備日)」 「運動会前日準備(6校時)」 
9/22 『運動会』
9/23 代休日
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp