京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up63
昨日:281
総数:1075257
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

校外宿泊学習に向けて 小学部

小学部4年生が明日からの校外宿泊学習に向けて
「お風呂で身体を洗おう」「スケジュールを作ろう」等の
学習をしています!!

画像1
画像2

給食

今日はパンの日です。
画像1

高等部3年生 学年ユニット02

 アイロンがけの練習をしているユニットと,校外学習に行く動物園の学習をしているユニットです。
画像1
画像2
画像3

高等部3年生 学年ユニット01

 高等部3年生の学年ユニットです。
トイレにトイレットペーパーを運んでいるユニットや,芝生まつりのポスターの台紙を作っているユニットです。
画像1
画像2
画像3

第6回わくわくクラブ

地域放課後活動 わくわくクラブです。
夏休みをはさんで久しぶりの活動、
9月1日 第6回の活動は、工作でした。

万華鏡は、中に入れるものによって見え方が違うところがおもしろく、完成後も時間を忘れて見入っていました。
トイレットペーパー芯を利用した工作は、花のようなモチーフを創り出すのに大人の方が夢中になる一場面もありました。(笑)

次回の活動は、9月15日です。
ボウリングなどを予定しています。
画像1
画像2

ワークスタディ 中学部

中学部1年生,4月からワークスタディの学習を積み重ね,今日も自主的に頑張っています!!

10日(土)の休日参観では,玄関で10:30〜11:30,ワーク製品販売があります。是非,お立ち寄りください。

画像1
画像2
画像3

プール 最終日でした

 先生と一緒に水の中ではしゃいだり,大会に向けて真剣に練習したり,のんびりと水に入ってくつろいだり,楽しいプール学習でしたね。
 今年度のプール学習は今日で終了です。
 ちょっぴり寂しいけど,これからの秋も,楽しい取組や行事がいっぱいです。
 はりきっていこう!
画像1
画像2
画像3

高等部1年 校外宿泊学習2日目(8)

 解散式です。
 しっかりとルールを守り、友達と協力して、思いっきり楽しい、校外・宿泊学習になりました。



画像1

高等部1年 校外宿泊学習2日目(7)

 昼食後,京都駅周辺をクラス単位でオリエンテーリングしました。空中経路も歩きました。

画像1
画像2
画像3

高等部1年 校外宿泊学習2日目(6)

 イオンKYOTOのフードコートでの昼食です。マクドナルド,ラーメン,アイス,天ぷらうどん,焼きそば定食,カレーライス・・・ 予算900円で好きなものを食べています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/20 学校間交流(桂坂小学校)
介護等体験(高)〜21日
9/21 小2校外学習(水族館)
小児科健康相談
9/23 学校運営協議会
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp