京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:40
総数:535968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

6年 修学旅行 No.1

雨が上がりました。
涼しい風が心地よい朝です。

さあ,いよいよ6年生の修学旅行が始まります。

まずは,出発式。
司会の人,はじめの言葉の人,
朝一番のお仕事,ごくろうさまでした!

さて,どんな修学旅行になるのかな。
思い出に残る,すてきな2日間にしようね♪
画像1
画像2
画像3

1年 「リズムダンス」

画像1
 運動会の練習がはじまりました!1年生は団体競技ですが,少しだけリズムダンスをします。今日は1番だけ振り付けして練習しました。難しいところもあったようですが,練習終わりには「楽しかった!」「また踊りたい!」とニッコリ笑顔でした。運動会に向けてがんばろう!!

運動会がやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!

運動会まで,あと1か月となりました。
今年も運動会がやってきます。

今日は,運動会係活動の1回目。
応援,計画,決勝,得点,準備運動,準備,放送,音楽,
5・6年生が8つの係に分かれ,
それぞれの役割で運動会を盛り上げ,支えてくれます。

小学校の運動会は,5・6年生の力がないと成り立ちません。
競技や演技を見ていただきたいのはもちろんですが,
高学年の子どもたちの「仕事ぶり」にも,ぜひご注目ください。

今日もがんばってたね。
頼りにしてるぞ,高学年!
画像1
画像2
画像3

より高いものを目指して

画像1
暑い日が続きますが,本当に頑張っています。
だって,最後の運動会ですもの。

絵付け体験にむけて

画像1
修学旅行で絵付け体験をするので,下絵をかきました。

墨を摩ってみると,墨汁とは一味違った雰囲気が出ましたね!

いよいよ来週,修学旅行!

画像1画像2
どこに行こうか,何をたべようか。

修学旅行にむけ,班で話し合っています。
行くまでのこのウキウキした時間も楽しいですね!

ごみ「0」運動の日 その5

なんということでしょう。 (♪BGM 「TAKUMI/匠」)

あんなに草が生い茂っていた朱一の杜が,
すっかりきれいに。

土の部分がほぼ見えていなかった学校園も,
本来の花壇や畑の姿をとり戻しました。

総合遊具の下や運動場のはしも,
子どもたちが遊びやすいようにすっかり変身。

今回も,みなさんの力を合わせた成果がはっきり表れた
すばらしい「ごみ『0』運動の日」になりました。

PTAの皆さま,ありがとうございました。
子どもたちも,ありがとうね!
画像1
画像2
画像3

ごみ「0」運動の日 その4

すごい量の草!
大物もたくさんとれました。

画像1
画像2
画像3

ごみ「0」運動の日 その3

学校園も,運動場も,
どんどんきれいになっていきます!
画像1
画像2

ごみ「0」運動の日 その2

大人も子どもも,
みんながんばってます!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp