|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:115 総数:941713 | 
| アンサンブル その1
音楽では、小グループに分かれて「アンサンブル」に挑戦中。それぞれのパートを一人で演奏・・・。緊張します。   姿勢はとても大切! その2
姿勢が整っていると、健康に良いばかりではなく、学習をしっかり進めていくためにも良いことがよく分かりました。次は実践あるのみ!座り方も意識していきたいと思います。   姿勢はとても大切! その1
保健室で、身体計測の際に「姿勢の大切さ」を教えていただきました。いつもの自分の姿勢って?思い返してみると大丈夫かな・・・?   運動会実行委員会
運動会に向けて,高学年が準備してくれています。 さすが高学年です!!  2年生 マロマロタイム
今日は「マロマロタイム」でした。 普段は触ることができないウサギの「マロン」を触ることができます。 子どもたちはとても嬉しそうに触っていました!  2年生 検索用パソコンで…
1階の図書室には,本を探すための「検索用パソコン」を設置しています。 低学年でも,上手にキーボードを打ち,検索をしています!!  2年生 アイデア走
アイデア走では,ミニハードルの火をとびこえたり,ゴムの滝の水をくぐったり,段ボールの草むらをこえたり,たくさんのコーンの森をくぐりぬけたりと,多様な動きをします! NINEN GO!!   2年生 運動会に向けて〜団体競技〜
2年生は団体競技でボール運びリレーを行います。 どこをつかめばよいのか,どんな風にコーンを曲がれば走りやすいのか等を,友だちと相談しながら取り組みます!   2年生 自由研究学級内発表会!
夏休みの課題である自由研究を,学級内で交流しました。 友だちの自由研究を興味津々に読む子どもたち。 みんなの頑張りを交流することができました!!   2年生 道徳「大文字の送り火」
8月16日の「大文字の送り火」についての学習をしました。 様々な写真から,支える人々,山を見ながら魂を送り出す人々の気持ちを考えました。ただきれいなだけでなく,京都の伝統的な大切な行事だと知りました。  | 
 | |||||