京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:100
総数:787547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

きれいになった遊具 2

 鉄棒もペンキを塗り替えております。
 さらには,これまでの鉄棒より少し高い鉄棒を増設しました。
 これで,様々な鉄棒の技に挑戦していってもらいたいです。
 まだまだ暑い日が続きそうですが,きれいなった遊具を使い,これからも安全に気を付け,元気に運動場で遊んでもらいたいです。
画像1
画像2

きれいになった遊具 1

 総合遊具のペンキを塗り替えました。
 また,安全のために,古くなっていた地面のマットを交換しました。
 これで,気持ちよく,さらに安全に総合遊具で遊べるようになりました!
画像1
画像2

3年 べっこうあめを作ったよ

画像1
画像2
 3年生の総合的な学習の時間では,地域の桂あめについて学習しています。
 
 今日は,べっこうあめを作りました。子どもたちは作ることを楽しみにしており,グループで協力して取り組むことができました。
 学習の終わりでは,「おいしかった。」「簡単に作ることができたので,家でもう一度作りたい。」という振り返りがありました。

3年 80m走

画像1
画像2
 今日は,3年生で初めて80mを走りました。
 子どもたちからは,「長いなぁ。」「カーブが曲がりにくい。」という声がありました。
 そこで,みんなでスタートダッシュのしかた,カーブの走り方を確かめました。
 楽しく学習に取り組むことができました。

花背山の家  77

 花背山の家とお別れする退所式を行ないました。
 校長先生のお話,職員さんのお話を聞き,お礼の言葉を言いました。
 大変だったことも楽しかったこともたくさんありましたね。
 山の家で学んだ色々なことを,学校でも生かすことができるように,これからも頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 76

 花背山の家での最後の昼食ですが、食堂は初めてです。
 冷やしうどんとまぜご飯のセットとチャーハンから選びます。子どもたちも大人も迷いながら選びました。
 食堂の皆さんにもお世話になりました。ありがとうございました❗
画像1
画像2
画像3

花背山の家 75

 花背山の家での活動がいよいよ終わります。今日の振り返りはこの4日間全体の活動の振り返りです。
 この4日間で気付いたこと、出来るようになったこと、課題が見つかったことを明日からの生活に生かす視点で考えました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 74

 天気が良いので、気持ちよく活動ができます。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 73

 第5ホールです。Par5で少し距離がありますね。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 72

 花背コースの一番上は3ホールです。眺めの良い投げ下ろしのコースです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/21 運動会全校練習  ALT来校(6年)
9/22 秋分の日
9/23 運動会全校練習(1・2校時)  トイレ清掃  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp