京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up5
昨日:165
総数:658970
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

フレンドリー活動<読み聞かせ>

画像1
朝読書の時間,フレンドリーグループ(異年齢グループ)に分かれ,リーダーの5年生が本の読み聞かせをしました。
5年生は自分の好きな本や興味がある本,低学年の友達が喜んでくれそうな本を選び,上手に読んでいました。
フレンドリーグループでの読み聞かせや遊びの活動を通して,以前よりもグループでの会話が弾み,仲良くなっている姿を見ることができて嬉しいです。

算数科「式と計算のじゅんじょ」(4年生)

画像1
4年生では、「式と計算のじゅんじょ」について学習しています。
( )を用いたり計算の順序を考えたりし,「どのように工夫すれば簡単に計算することができるのか」,「( )を使うことの良さは何なのか」などを学んでいます。ひとり学び,グループ学び,全体学び等,「東山泉学びのスタンダード」に沿って,互いの考えを共有し高め合い,学びを深めています。

4年 モノづくりの殿堂

画像1
画像2
画像3
モノづくりの殿堂に行ってきました。京都のモノづくりが私たちの生活に欠かせないものを多く生み出していることや,創業者の熱い情熱と努力に子どもたちは,とても感心していました。学習後体育館で昼食を食べました。昼食時,昨年度担任していた先生に会うことができ,子どもたちはとても喜んでいました。

8年生から6年生へ

 東学舎では,文化祭1日目の合唱コンクールに向けて,日々合唱練習に取り組んでいます。
 本日の合唱タイムでは,合唱コンクール初挑戦の6年生が8年生のクラス練習を見学しました。ソプラノ・アルト・男声の3パートで奏でる美しいハーモニーを聴き,一人一人がしっかり声を出し,クラス全員で気持ちを一つに歌う姿を見て,6年生からは
 「全員がしっかり歌えていて,ハーモニーも美しかったです。」
 「歌った後にパートリーダーが的確にアドバイスしていたのがすごかったです。」
 「8年生を目標に頑張りたいです。」
 という声が・・・。
 8年生からたくさん刺激を受け,その後の練習では今までよりも引き締まった表情で歌う6年生の姿が見られました。8年生は,自分たちを見つめる後輩の真剣な眼差しに応えるように,先輩らしい姿で必死に歌う姿が印象的でした。

 合唱コンクールは9月27日(火)9時から5年生も交えて行います。ぜひ東学舎体育館までお越しください。


画像1

交流学習(1組)

 一組は東総合支援学校の明崎さんと交流学習をしました。

 文化祭当日に一組制作として展示する、「貼り絵」作成をしこう一緒に交流しました。
紙をちぎったり、ボンドで貼り付けたりする作業をしました。そのあとは、一緒に昼食を食べ、お互いの学校の様子や好きなことの話などをしました。

 文化祭当日は、明崎さんも東総合から展示作品を出品してくれます。
 ぜひ当日はあわせて見に来てください。
画像1

選挙について学ぶ

 公職選挙法の改正により,選挙権年齢が18歳以上に引き下げられたことを踏まえ,京都市選挙管理委員会による「明るい選挙出前授業」が実施され,9年生が「NPO法人ドットジェイピー」の協力の下,選挙について学びました。
 「選挙クイズに挑戦」や「選挙のしくみや決まりごと」など,関心を高める内容で,最後に模擬投票を実際の選挙で使用される記載台,投票箱及び実際の投票用紙と同じ紙質の模擬投票用紙等を使用するなど,公職選挙法に準じた形式で実施されました。
 わかりやすく説明していただき,選挙に対する意識が深まったようです。
画像1

月輪学区敬老会

 本日,月輪学区敬老会に吹奏楽部がお招きいただき,演奏をさせていただきました。
たくさんのお客さんの前で,「花は咲く」「ふるさと」「川の流れのように」などみなさんに口ずさんでいただけるような曲を演奏し,「花は咲く」では奥村さんがソロを披露するなど思考を凝らし楽しいひと時を過ごすことができました。
 想定外のアンコールにもう一度「川の流れのように」を演奏し皆さんで唄っていただきました。
画像1

生活科「小さななかまたち」(2年生)

画像1
秋の虫を探しに,東学舎へ出かけました。
自然いっぱいの東学舎では,草むらをすこしかき分けるだけで,あちらこちらからバッタやコオロギが飛び跳ねます。子どもたちは,暑さも忘れ,追いかけることに夢中でした。虫とり名人が多く、虫をうまく捕まえる方法を友達に教えてあげている姿も見られました。


7年 夢創

画像1
 7年生が取り組んでいる夢創「京都の人がよりよく暮らせるための京の町づくり」をテーマに,3名のゲストティーチャーをお招きしてパネルディスカッションを行いました。
 東山区長:鷲頭雅浩様,京都市産業観光局観光MICE推進室観光おもてなし課長:福田敏男様,今熊野自治連会長:石井良之様といずれも,京都を東山区を愛し,さらに発展させるためにと日々ご尽力されている方々に,今活動されていることの「志」や「想い」,京の町づくりの成長とこれからの課題,京都の中学生に伝えたいことを熱く語っていただきました。
 後半はグループに分かれて,より詳しく東山区への京都への想いを語っていただきました。生徒からは「みなさん東山区に『誇り』をもっておられる」と意見が出るなど,みなさんの想いが生徒たちに伝わった有意義な会となりました。
画像2

3年生「ゆめづくり」(総合的な学習)

画像1
画像2
画像3
「ゆめづくり(総合的な学習の時間)」の3年生の学習テーマは『わたしたちのまち 東山泉』です。
 新熊野神社の伝統を受け継ぎ,雅楽・獅子舞に携わっておられる地域の方々をゲストティーチャーに招き,『獅子舞』の伝統技を見せていただきました。子ども達は,「ぼくも,伝統を引き継ぎたいです。」「獅子の動きはおもしろかったです。」「迫力があって,すごかったです。」「獅子の特徴を初めて知って驚きました。」など,鑑賞を通して,地域の伝統にふれることができました。これからの「ゆめづくり」がとても楽しみです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/18 ビクトリアポイント校歓迎会

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

研究報告会

PTAよりお知らせ

学校沿革史

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp