京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up47
昨日:218
総数:753004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食の献立〜6月24日〜

画像1
 今日の献立
 ごはん・牛乳
 カレー
 野菜のピクルス
 黒糖プリン

 昨年の好きな給食ランキング人気NO1の「カレー」は,やはり子ども達からとても人気があります。今日は,デザートに黒糖プリンもあり,「おいしい〜!」「とろけるみたいです。」とこちらも好評でした。

宿泊学習 小学部5年生

画像1
画像2
画像3
 朝食後のリラックスタイムです。まだ気持ちよく眠っている友だちもいます。

宿泊学習 小学部5年生

画像1
画像2
 ぐっすり眠った小学部5年生の子どもたち。みんな元気に朝を迎えました。
朝食は,ひじきごはんのおにぎり,ウインナー,みそ汁,ヨーグルト,オレンジジュースでした。

宿泊学習 小学部5年生

画像1
画像2
画像3
 入浴後,就寝前のようすです。この後,早い子は9時半ごろからぐっすり朝まで眠りました。

宿泊学習 小学部5年生

画像1
画像2
画像3
 夕食後は,みんなでお楽しみ会をしました。
 光る金魚すくいや,キラキラ光る打ち上げ花火などの夏祭りをしました。
 みんなとても楽しく活動できました。
 一日目の活動が終わりました。,この後お風呂に入り,明日に備えてゆっくり寝たいと思います。

宿泊学習 小学部5年生

画像1
画像2
画像3
 夕食の時間です☆

みんな揃って「いただきます!」をし,美味しいお弁当をいただきました。


宿泊学習 小学部5年生

画像1
画像2
 感触遊びは,お米の肌触りを感じる中で,気持ちを表情や発声,身体の動きなどそれぞれの方法で表現することができました。


宿泊学習 小学部5年生

画像1
画像2
画像3
買い物学習と感触遊びの2つのグループに分かれて活動しました。買い物学習はスーパースマイルまで集団で移動し,店内で明日の朝ごはんの材料を探したり,レジでお金を支払ったりしました。緊張しながらも一人一人しっかりと役割を果たすことができました。

宿泊学習 小学部5年生

画像1
いよいよ,宿泊学習がはじまりました。2日間,一緒に過ごす先生や友だちとの集合写真♪を撮りました。



マンガミュージアムに行ってきました!

画像1
画像2
画像3
高等部2年生のライフスタディCユニットで,本日はマンガミュージアムに行ってきました。当施設には新旧ジャンル様々なマンガが並び,生徒たちは各々の興味に合わせてマンガを読んでいました。平成生まれの生徒たちが昭和生まれのマンガを手にとっていた読んでいた光景はどこか感動的で,時代や歴史のつながりを感じました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 学校安全日
介護等体験
小学部修学旅行(大阪方面)
9/16 小学部修学旅行(大阪方面)
9/20 ボランティア養成講座
9/21 整形外科健康相談PM

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp