京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up80
昨日:149
総数:1604254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

学校だより「天鼓の森」第4号が発行されました。

学校だより「天鼓の森」第4号が発行されました。
夏季大会やコンクールの詳細が掲載されています。
様々な部活動で十分に活躍してくれました。
保護者の方や地域の方々のご支援・ご声援をいただきまし
たこと、全国出場におけるカンパへのご協力など本当にあり
がとうございました。
9月以降には、体育大会・合唱コンクール・文化祭などの
大きな行事、また、新体制における秋季新人戦も行われます。
引き続き、ご支援・ご声援をよろしくお願いいたします。

学校だより「天鼓の森」第4号については、ページ右下の配布
文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

学校だより「天鼓の森」第4号

夏季大会表彰式

 8月26日(金)1限,この夏の熱い戦いの表彰式を,吹奏楽部のA組・B組W金賞受賞も含め,行いました。当初は8月23日の夏休み明け初日の全校集会での表彰式を予定していましたが,全国大会に出場中で不在になる部が複数予想されるため26日に変更しての実施となりました。
 前に並べられた数多くの優勝旗・優勝盾・優勝杯や賞状が次々と手渡されました。そのあと,チームとして出場したサッカー部・野球部両部の主将から全国大会出場の報告とお礼の言葉が述べられました。
 ほとんどの部で1・2年生中心のチームとなり,練習をしていますが,先輩たちに「追い付け,追い越せ」で頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

自由参観週間 8/29〜9/2

本日8/29(月)より9/2(金)まで、自由参観週間
を行います。1限から6限まで、自由に生徒たちの学校生活
や授業の様子を参観していただければと思います。
お忙しいとは存じますが、ぜひよろしくお願いいたします。

進路だより15号が発行されました。

夏休みも終わり平常授業が始まっています。
しかしまだまだ暑い毎日。
体調管理には十分注意をしてください。
本日、進路だより15号が発行されました。
9月以降の高校の説明会等の情報が載っています。
3年生にとっては、いよいよ進路決定の本番に向けて
より頑張っていかなくてはならない時期になりました。
真剣に取り組んでくださいね。

進路だより15号については、ページ右下の配布文書または
以下のリンクをクリックしてご覧ください。

進路だより15号

合唱コンクール・文化祭の取り組み本格的に開始

本日より、合唱コンクール・文化祭の取り組みが、本格的に開始
です。
1体では合唱コンクール、2体では文化祭のミュージックビデオ
撮影のための練習が行われていました。
もちろん、それぞれの教室でも様々な取り組みの練習が活発に
行われています。
今から、本番が楽しみです。
取り組みも授業・学習も、両方大切にしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

全国大会結果:陸上競技部 女子 1500m走

8月23日(火)に長野県松本市松本平広域公園陸上競技場
にて開催されました。
女子1500m走に3人が出場。
全国大会には魔物がいるのか、残念ながら決勝に進むこと
は出来ませんでした。
しかし、全国に出場できたことがそもそも素晴らしいことで、
誰もが出場できるわけではありません。
胸を張って良いことだと思います。
次は、駅伝に向けて頑張りましょう。

3年 S・Nさん 4分47秒21
2年 K・Kさん 4分48秒08
2年 K・Mさん 4分49秒82

画像1
画像2
画像3

秋の学校行事に向けて

 8月23日(火),夏休み明け初日,全校集会の後,生徒会からのパフォーマンス「大筆」が披露されました。書かれた文字は「越」。自分を越える,桂中の歴史を越える。
 もう一文字「響」。合唱コンクールでは,美しい歌声を響かせる。
といった意味があり『越響』「えっきょう」と読みます。今日から秋の行事に向け,取り組みがスタートします。
画像1
画像2
画像3

いよいよ学校が始まります。

明日8月23日(火)より、学校が始まります。
登校は今まで通り、8:35までに来てください。

全校集会・身体測定・夏休み明けテストがあります。
基本的に午前中授業なので、昼食は部活動で必要な
人たちだけ持参してください。

その他、必要な物は「夏休みのしおり」を確認してお
きましょう。

さあ、いよいよ2期のスタートです。
行事も目白押しです。
充実したものになるように、全員で一致協力して行きましょう!

全国大会の様子:サッカー部

サッカー部の結果に関しても、速報でお伝えしたとおりですが、
何度攻め込まれても、キーパーを中心として全員で守り続けた
その姿に、感動を覚えました。
画像1
画像2
画像3

全国大会の様子:軟式野球部

速報でお伝えしたとおりの結果でしたが、部員たちは、
最後まで全力を尽くして戦い抜きました。
そのひたむきな気持ちは、見ている人たちに感動を与え
ていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

配布文書

天鼓の森

進路だより

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp