![]() |
最新更新日:2025/06/24 |
本日: 昨日:102 総数:828871 |
合唱朝練習(1年)![]() ![]() ![]() 合唱朝練習(2年)![]() ![]() ![]() 明日は1年生の様子をお伝えする予定です。 合唱朝練習(3年)![]() ![]() ![]() 明日は、2年生の朝練習の様子をお知らせする予定です。 惜敗・野球部(予選)![]() ![]() 一方、水泳部の新人戦(公式戦)も9/11に加茂川中学校のプールで行われます。ぜひ応援にお越しください。 9月 朝の活動風景![]() ![]() ![]() 一方、部活動では秋の新人戦(公式戦)の時期となり、多くの部活動が「朝の練習」に取り組んでいます。また、朝から清掃活動をしてくれている部活動もあり、始業前の朝とはいえ、グランドも体育館も校門付近も教室も、いたるところで生徒が活動している様子を目にします。朝早く登校してくる生徒の様子を見ていると、先生に対してはもちろん、工事関係者の方にも挨拶をしている様子が見られ、毎日が本当に気持ちのよい朝です。 当然そこには指導に当たっている顧問の先生・担任の先生・学年の先生の存在があります。そうした先生方の日々の教育活動に感謝しています。 1年 科学センター学習![]() ![]() ![]() 各クラスの学習 3組「秘伝!コマのひみつ(物理)」 小さなコマや大きなコマを回しながら、その倒れかけの斜めになった時の運動が身近なものに活かされている(!?)という回転のひみつに迫りました。 4組「緑色岩ってどんな石?(地学)」 岩石の色や結晶、密度に注目しつつ、塩酸に緑色岩をつけた時の腐卵臭からその成分や時代を探りました。結構においました…。 5組「わくわく!ぞくぞく!金属探検(化学)」 鉄や銅、アルミニウムといった身近な金属からレアな金属まで、いろんな金属の重さや硬さをしらべながらその本質に迫りました。 6組「めだかの『め』(生物)」 めだかのオスとメスのヒレの違いに注目してその役割を考えたり、見えている周囲の風景が変化しないように行動する習性を観察・実験をとおして探りました。 9/2(金)3年シンクロ・ダンス![]() ![]() ![]() 9/1(木)支部授業研修![]() ![]() 8/31(水)シンクロ リハーサル![]() ![]() シンクロ発表会(つづき)
各クラスのシンクロ曲が決まりましたのでお知らせします。
当日の出演順に掲載します。 3年5組 Feel so Arive → J.S.B Dream → ミッキーマウスマーチ → ビートイット → ポカリのCM → ウォーターボーイス゛ 3年7組 10年20年 → パンツミー ヒロチヨ → バタフライ Train → JOY → BANGBANGBANG → 10年20年 3年4組 まさし→ アニバーサリー →LET IT GO→ スプラウド → Black Magic 3年8組 学園天国 → パーフェクトヒューマン → Love and girls → 無責任ヒーローズ → ホロミー → ウォーターボーイズ 3年3組 TWL→ kiss you → チアーアップ →シュガーベイビー・オレンジ → what time is it → 友よ〜この先ずっと〜 3年6組 ズンドコ節 → ウィーアーオールディズトゥギャザー → ピーチ → ええじゃないか |
|