![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:4 総数:223273 |
☆チキンカレー☆![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・チキンカレー ・ひじきのソテー カレーのルーは手作りです。 1 サラダ油にバターを入れ溶かします。 2 小麦粉をふるいながら入れ, 十分に炒め色をつけていきます。 3 カレー粉を加えて色をしっかりつけます。 4 スキムミルクを入れなめらかなルーに仕上げます。 カレーの隠し味は『フルーツチャツネ』です。 果物に香辛料・さとう・酢を加えて煮込んだジャムのような 調味料です。 チャツネの干しぶどうを見つけた子どもがいました。 少しびっくりしていましたが,隠し味だと説明すると 安心して食べていました。 ☆ラビットキャロット☆![]() ![]() ・味つけコッペパン ・牛乳 ・じゃがいものクリームシチュー ・小松菜のソテー 『じゃがいものクリームシチュー』に うさぎやお花で型抜きした人参を入れて下さり, 子どもたちは喜んで食べていました。 京都市では,30年以上前から,クリームシチューは インスタントの固形ルーではなく,バターと小麦粉から作る 手作りのルーを実施しています。 ☆かきあげ☆![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・かきあげ ・金時豆の甘煮 ・みそ汁 甘みのある春においしい「新たまねぎ」を, 「ちくわ」と「三度豆」と一緒にサクッと おいしく『かきあげ』にしました。 おいしく作るポイントは材料と衣を混ぜすぎないように 気をつけてサクサクに仕上げてくださいました。 参観授業・懇談会3
5年生 算数 「体積」
6年生 社会 「縄文のむらから古墳のくにへ」 4組・5組・6組 音楽 「音楽に合わせて体をうごかそう」 6年生保護者対象「修学旅行説明会」 ![]() ![]() 参観授業・懇談会2
1年生 算数 「かずとすうじ」
2年生 算数 「ひょう・グラフと時計」 3年生 国語 「国語辞典の使い方」 4年生 国語 「季節の言葉 春」 ![]() ![]() 参観日の様子
昨日は低学年と4,5,6組、本日は高学年の参観と懇談が行われました。
昨日もたくさんの方に来校いただきましたが、今日も雨にもかかわらずたくさんの保護者の方に来ていただき、ありがとうございました。児童も少し緊張した面持ちで熱心に授業に取り組んでいました。 下の写真は昨日の1年生と、本日の5年生の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() 5年 中庭ランチ vol2
フォトギャラリーvol2です。
![]() ![]() ![]() 5年 中庭ランチ vol1
春のぽかぽか陽気のこの機会に,中庭で給食をいただきました。
今年も,おいしい給食をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 町別集会
4月19日(火)5校時,今年度最初の町別集会を行いました。新しい班長で組織し,1年生を加えて,新たなメンバーでの町内ごとの活動が進んでいくことになります。
町別のグループが担当の先生の教室に分かれ,「班長・副班長・書記,名簿の確認」を行い,町内ごとの通学路の危険な場所を確かめました。 後半,ピロティ・正門広場に集まって,グループごとに整列をしました。 担当の先生方,町内ごとにしっかりと集団下校をしていきました。 ![]() ![]() ![]() 5年 体育 20mシャトルラン!
5年生の最初の体育は20Mシャトルランでした。「去年より〇〇回増えた〜」と一年間の自分の成長を感じていたようです。みんな,とてもがんばっていました。
![]() ![]() ![]() |
|