京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:58
総数:650139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

学習会

 7月25日(月)
学習会では,夏休みの宿題でわからないところや苦手な教科等を学習しています。

画像1
画像2
画像3

学習会

 7月25日(月)
夏休みにもかかわらず,朝早くから各学年ともに登校して学習を行っています。
画像1
画像2
画像3

学習会

 7月25日(月)
今日から,夏休みの学習会が始まりました。
画像1
画像2
画像3

夏休みが始まります

 いよいよ子ども達にとって,楽しい夏休みが始まります。
 今日,朝会で先日行われた京都府小学生つな引き大会の成績発表を行い,決勝トーナメントに残った「ライチョウズ(高学年)」,中学年優勝の「ガブリエル」,低学年優勝の「もとオールバックス」,準優勝の「れんかファミリー」。全校のみんなから大きな拍手をもらいました。
 このつな引き大会と6年生の立山登山。両方に共通することは,「登り切る」「勝つ」とそれぞれの目標に向かって努力したこと。そして最後まであきらめずに力を出し切ったことではないでしょうか。
 朝会でも子ども達に「やればできる」「自分の力を信じる」そして「あきらめない」という言葉を伝えました。
 どうしても「しんどい」「どうせできないから」というような言葉を聞くことがあります。
 自分の中に秘めたパワーを引き出すのも自分。
 より素晴らしい自分になるために,この夏休みもそれぞれの目標達成に向かって元気に安全に過ごしてください。
 保護者や地域の皆様,4月から4カ月の間ご支援ご協力ありがとうございました。家庭や地域で過ごす時間が多い夏休みですが,今後ともよろしくお願いいたします。

3年生のページ 打合せ

7月22日(金)
宿泊体験学習の打合せをしていました。
画像1

1年生のページ 給食

7月22日(金)
みんな,もりもり美味しそうに食べています。
画像1
画像2
画像3

3年生のページ 給食

7月22日(金)
夏休み前最後の給食です。美味しそうに食べています。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

7月22日(金)
今日の給食の献立は,「ご飯」「豆腐の青菜のスープ」「牛乳」「プリプリ中華炒め」です。
画像1

1年生のページ ひき算

画像1
画像2
7月22日(金)
算数の時間に,「ひき算」を学習しています。今日は,文章問題をブロックを使って解いていました。

4年生のページ 夏休み前テスト

7月22日(金)
算数の時間に,夏休み前のまとめテストをしていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 作品展2 ALT 栗陵中文化祭見学6年
9/16 作品展3 授業参観・懇談会 
9/18 醍醐ふれあいプラザ
9/20 避難訓練
9/21 食育4−2      社会見学5年

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp