![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:53 総数:544005 |
家庭科「美味しい楽しい料理の力」![]() ![]() 今回の調理実習は,「ゆで野菜のサラダとフレンチドレッシング」「ゆでたまご」です。ゆでる時間が野菜によって違うことや,ゆで卵の「黄身」のかたまり具合が違うことを学んでほしいと思います。 ダンス!台風の目![]() 台風の目の競技では,赤白ともに上達し,とてもいい勝負です。本番が楽しみです。 算数科「速さ」![]() 様々な動物の速さくらべをする授業でした。1秒あたりの道のりから考える子もいれば,1mあたりの秒数から考える子もいました。また,最少公倍数を使って,時間や道のりの数字をそろえて比較する子もいました。 たくさんの考え方が出て,しっかりと自分の考えを説明することができ,5年生のときに学んだ「単位量あたり」の授業が生きていることが実感できました。 暑さに負けず![]() ![]() ![]() おいしい給食をしっかりと完食することで,暑さを吹き飛ばしてくれています。 ジョイントプログラム![]() 算数の問題数が多く,最後まで間に合わなかった子が多いようで,ちょっと自信がない様子でしたが,全員全力でやり切りました。 結果も気になりますが,何よりもテストに向けて全力で取り組んだことが素晴らしいと思います。 大すきなもの,教えたい
今日の国語は,自分の大すきなものを班のみんなに発表する活動をしました。それぞれの好きなものを,楽しく発表することができました。友達の意外な好きなものも分かって,また少しみんなのことが分かりましたね。
![]() 玉入れ集会と草引き
今日は,全校で玉入れ集会と草引きがありました。
玉入れ集会は,今年で2回目ということで,入退場はスムーズにできました。 退場の時は2年生が先頭になりましたが,よく頑張ってくれました。 玉入れは,なかなか一つ入れるのが難しく,苦労していました。 みんなで力を合わせて頑張りました。 その後の草引きでは,運動場の草を抜いたり,大きめの石を拾ったりして,運動場をきれいにしました。 ![]() ![]() 国語「ゆうやけ」
国語は,「ゆうやけ」の学習をしています。昨日は,自分の好きなところを音読練習をする前に,ノートに自分のすきなところはどこか書いて,その場面の絵を描きました。今日は,自分の好きなところの音読練習してから,一人ずつ音読してみました。
![]() ![]() ![]() 応援練習
1・2時間目に続いて,中間休みに赤白に分かれて,応援の練習がありました。高学年の応援団の人たちの説明を聞いて,拍手や声の練習をしました。短い練習時間でしたが,だんだんと声も大きくなり,盛り上がってきました。
![]() ![]() ![]() 5年「ジョイントプログラム」テスト終了![]() ![]() 4年生で学習した内容と,5年生の夏休み前までの学習内容がテスト範囲でしたが,なかなか苦労して問題を解いていました。 |
|