京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up21
昨日:22
総数:874565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

スチューデントシティ8

すべての活動が終わり,最終の社内会議を行っています。
ここでは,今日の感想をそれぞれが発表します。そして,お世話になったボランティアの方から,今日一日でずいぶん成長したとほめていただきました。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ7

いよいよ終わりに近づき,どのブースも最後の追い込みに入りました。自分たちの企業が提供する品物やサービスを売り込むのに,どの子も真剣です。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ6

企業と企業も互いに密接につながっていることにも気がついてくれたでしょうか。

画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ5

第2ピリオドのショッピングの前に、住民税を納めます。国民三大義務の一つ「納税」についても学べたかな。
平行して代表者会議も行われ、各ブースの課題について、活発な意見交換をしました。
また、ショッピングの合間には買い物の記録をしていきます。

画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ4

本当に様々な職業や仕事があります。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ3

第1ピリオド(仕事とショッピング)が始まりました。
まだ接客になれておらず、声も小さく、緊張の面もちです。

画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ2

第1ピリオドの前に、まず、社内会議です。
自己紹介をして、仕事内容や進め方について確認します。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ1

スチューデントシティに到着しました。
職員の方からのお話を聞いた後、第1回全体ミーティングが始まりました。
今から一人の大人として今日一日過ごします。

画像1
画像2
画像3

総会

 平成28年度学校運営協議会総会を行いました。今年度の理事,顧問,企画推進委員の皆さんの紹介と,新企画推進委員の方への委嘱状交付をしました。
 その後,各部会に分かれて,今年度の活動計画を話し合いました。
画像1
画像2

広い公園で…2年生

 広い草原での自由遊びを満喫しています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 学校安全日 研究授業(さくらんぼ) フッ化物洗口
9/16 トイレ清掃 食の指導5-4
9/20 フッ化物洗口
9/21 5年山の家 食の指導4-1
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp