京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:47
総数:707629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 人を大切にし、何でも一生けん命がんばる子

体育館練習スタート!

1年生を迎える会にむけた練習が大詰めです!

今日は体育館で練習をしました。座る位置,歌う位置を確認し,せりふの練習から退場まで一通り練習しました。
音楽室と比べると,体育館はとても広く,大きな声を出さなくてはなりません。
まだまだ歌詞があいまいだったり,声が小さくなってしまうところもあります。

木曜日の本番に向けて,頑張りましょう!!
画像1

1年 リレーあそび

体育の時間に「リレーあそび」をしました。

前回は手でタッチして次の人と交代していましたが,今回はリングバトンをつかって行いました。相手の人のことを考えて,バトンを渡さないと,落としてしまったり,遅くなってしまったりします。

しかし,簡単な説明にもかかわらず,1年生は上手にバトンを渡していました。
今のところ,1組が優勢ですが,練習次第で順位は変わってくることでしょう。

残り少ないですが,頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

28年度 学校評価年間計画

学校評価等

学校評価等

いじめ防止基本方針

学校教育目標

2年 1年生をむかえる会の練習

画像1
連休の合間の今日,2年生は,1年生を迎える会で披露する歌の練習をしました。学年での練習は,今日で2回目ですが,少しずつ歌詞や旋律を覚え,のびのびと歌えるようになってきました。次の練習は金曜日。連休中もお家でたくさん歌ってきてほしいと思います。

1年生を迎える会にむけて

5時間目の音楽の時間に,「1年生を迎える会」の練習をしました。

振り付けをみんなで考え,元気いっぱいに歌を歌いました。
みんな笑顔で楽しく練習することができました。

来週は体育館での練習になります。
頑張りましょう!!
画像1
画像2

昼休みの一コマ

今日はあいにくの雨。
昼休み,みんなは何をして過ごしているのかな〜と図書室をのぞくと…

すごい数の子どもたちの姿が!!

1年生も,団子のように集まって,熱心に絵本を読んでいました。

運動場で遊ぶのもいいけど,みんなで本を読んで過ごすのもいいものですね。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 学校安全日
9/16 ピクスポ(予備日20日)  学校保健委員会
9/19 葛野福祉祭り
9/20 校内授業研究会(5年)
9/21 ALT
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp