![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:707593 |
国語「動いて,考えて,また動く」![]() ![]() 1年生 天神川で生き物探し
天神川をきれいにしながら,天神川にはどんな生き物がいるのか,みんなで探しました。
去年は亀や蛇もいたそうで,気を付けながら石をどけたり,草むらを探したり,川の中をのぞいたりしました。 「見て見て〜きれいな石を見つけたよ!」 「カニだ!カニがいたよ!」 子どもたちは興奮した様子で見つけた生き物を見せに来てくれました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 校外学習出発!!![]() ![]() 5年生 本日の給食〜2組編〜![]() ![]() ![]() 本日の給食,どんな順番で食べているでしょうか? 正解は… 手のひらの大きさ順でした!! いろんな友だちと手と手のしわとしわをあわせて〜・・・ いただきまーす! 1年生 天神川をきれいにしよう!
葛野の校区には,天神川という川があります。夏には鮎を放流してつかみ取りをしたりします。
そこで,今日は低学年で天神川の掃除をしました。 天気も良く,とても気温が高かったので,子どもたちはすごく気持ちよさそうでした。 ゴミ袋が何袋もいっぱいになるくらいたくさんのゴミを拾うことができました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 委員会からのお知らせ!![]() ![]() 5年生 国語「なまえつけてよ」![]() ![]() みんなで音読をし,登場人物の確認と初発の感想を書きました。 春花は馬にどんな名前を付けたのだろうか…!? と,みんな想像を膨らませていました! 5年生 テスト頑張っています!![]() ![]() 今回の国語のテストは教科書を見ながらのテストでした。 細部にまで読み取れたかな!? 5年生 葛野タイムにむけて…![]() ![]() 担当者はそれぞれの立場で必死に頑張っています! 明日はリハーサル!! 最後までゆっくりと話をしましょうね♪ 1年 たしざんの学習
日曜参観から始まった,「たしざん」の学習。
今日は「ふえたら いくつになるか かんがえよう。」をめあてに,学習を進めていきました。 合わせていくつの時は,「ガッチャン!」でしたが,今日のめあては,ふえたらどうなるか,なので,1組ではみんなで,数図ブロックを動かすときの合言葉を考えました。 多数決の結果…「ただいま〜!」になりました。 詳細は,子どもたちに聞いてみてください。 1年生は,みんなの前で発表するのが大すきです。 写真のように,前に出て数図ブロックを動かしたり,並べたりするときは,たくさんの手があがります。 この調子でどんどん意見を発表してほしいところです。 ![]() ![]() |
|