京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up9
昨日:23
総数:418535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

9月13日(火)1年2組国語

9月13日(火)1年2組の国語は,カタカナの学習をしました。
「モ」と「ノ」の学習をしました。
画像1
画像2

9月12日(月)オムロワールド3

9月12日(月)オムロワールドがありました。

計画委員会からは,運動会のスローガンとあいさつについて,話がありました。

運動会のスローガンは,「1位を目指せ 330人のチャレンジャー」です。

あいさつについては,寸劇のクイズを交えて,みんなに呼びかけをしました。
画像1
画像2

9月12日(月)オムロワールド2

9月12日(月)オムロワールドがありました。

安全委員会からは,校内の安全について,注意がありました。

北校舎の間の階段や鶏小屋の近く,運動会に向けての注意などがありました。

プレゼンテーションも使いながら,場所や注意事項をわかりやすく説明しました。
画像1
画像2

9月12日(月)オムロワールド

9月12日(月)オムロワールドがありました。

保健委員会からは,手洗いについて,話がありました。

給食前にしっかり,丁寧に,手洗いをしましょうというお話でした。
画像1
画像2

9月10日(土)御室福祉まつり4年

9月10日(土)御室福祉まつりに,4年が,参加しました。

地域のおじいさん,おばあさん,役員の方々がたくさん参加される御室福祉まつりに,4年生児童有志が,参加しました。

リコーダー演奏をしたり,歌を歌ったりしました。

歌声は美しく,たくさんの方々にほめていただきました。
画像1
画像2
画像3

9月8日(木)4年1組国語

9月8日(木)4年1組の国語では,図書室で本を読みました。
画像1

9月8日(木)3年2組国語

9月8日(木)3年2組の国語では,発表の仕方について学習していました。
8日は,その振り返りをしました。
画像1
画像2

9月8日(木)1・2年さくらんぼ学級合同体育

9月8日(木)1・2年さくらんぼ学級合同体育で,団体演技の練習をしました。
エイサー「ダイナミック琉球」という題名で,太鼓を使って,踊ります。
画像1
画像2

9月8日(木)さくらんぼ学級「朝の会」

9月8日(木)さくらんぼ学級の「朝の会」の様子です。
画像1

9月8日(木)3・4年合同体育

9月8日(木)3・4年の合同体育で,運動会の団体演技の練習をしました。
3・4年生の団体演技は,「大風流婆娑羅踊り」(だいふうりゅうばさらおどり)です。
扇を使って踊ります。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp