京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up26
昨日:16
総数:295078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日2学期始業式です。

5年 家庭「お茶を入れよう」 Tea time

画像1画像2
家庭科でお茶を入れる練習をしました。

何回かに注ぎ分けるのが難しく,苦戦しました。

丁寧に入れたお茶をみんなで飲むとほっとします。

ベルマーク Bell mark

画像1
 平成27年度のPTAによるベルマーク運動で,CDラジカセを購入していただきました。
 子どもたちが学校に持参したり,地域の方が持ってきてくださったりしたベルマークは,毎月,PTAの財務委員会の方々の手によって仕分けがなされています。ベルマークはいろいろな商品の包装紙や箱にプリントされています。今後ともご協力よろしくお願いいたします。

花が咲きました

画像1
画像2
画像3
ビオトープの横に白と赤のツツジ、オオシマザクラの下にはシランの花が咲きました。

5年 外国語の学習 English

画像1画像2
ALTのジェシカ先生と,初めての外国語の学習を行いました。

「Hello」とお互いに言い合ったり「I like〜」と自分の好きな物を紹介したりしました。

楽しい授業となりました。

4年 Science 科学センター学習

後半は,プラネタリウムで月の変化や動きについて学習しました。月の表面の様子や大きさについても知ることができました。
画像1
画像2
画像3

4年 Science 科学センター学習

 今日は,青少年科学センターに行きました。前半は,エコロジーセンターで,エネルギーを使いすぎず,家ですずしくする工夫について考えました。ミニチュアの家と発熱灯を使って実験をしました。カーテン,すだれ,緑のカーテンでは,どれが一番すずしくすごすことができるのでしょうか。

画像1
画像2
画像3

5年 音楽 Music

画像1画像2
5年生で初めての音楽。

発声練習をしました。

まずは,体のメンテナンス。

思いっきりのびをして,体の血流をよくしているところです。

今年は「美しいひびきのある歌声」を目指します。

5年 地球儀 Globe

画像1画像2
地球儀を使って日本の位置を確かめました。

平面の地図とは違って位置関係が分かりやすいです。

5年生の社会の学習も楽しみです。

授業参観2 Open school

画像1
画像2
画像3
 国語や算数,図工など,それぞれの教科で子どもたちは活躍していました。 

授業参観1 Open school

画像1
画像2
画像3
 4月13日(水),初めての授業参観・懇談会がありました。

 お忙しい中,たくさんの参観,そして学級懇談会へのご参加ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 フリー参観日
9/16 ニコニコ集会
9/19 敬老のつどい
9/20 クラブ
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp