京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up22
昨日:16
総数:295074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日2学期始業式です。

学校教育目標・経営方針

平成28年度学校教育目標・経営方針については右下の配布文書をクリックしてご覧ください。

学校評価結果

平成27年度 後期学校評価については、右下の配布文書をクリックしてご覧ください。

ニコニコグループ Nice to meet you !

画像1
画像2
画像3
 縦割り活動の「ニコニコグループ」が始まりました。

 自己紹介や1年間の活動の紹介の後,体育館や運動場に分かれて,ころがしドッジボールや鬼ごっこなどのグループ遊びをして,楽しく活動しました。

イトトンボ

画像1
ビオトープに青いイトトンボがいました。

5年 家庭「調理実習」 Cooking

画像1画像2
にんじん,ブロッコリー,キャベツを使った,「カラフルコンビネーションサラダ」を作りました。

班で協力して,切ったりゆでたりするのは楽しかったようです。

普段は苦手な野菜でも「おいしい!」と言って食べました。

てんとうむしクラブ Tentomushi-Club

画像1画像2
 5月14日(土),「てんとうむしクラブ」がありました。
 
 第1回目の今回は,梅小路公園へ出かけました。天候にも恵まれ,芝生広場や水辺で,たくさん楽しむことができました。

5年 「科学センター学習」 Planetarium

画像1画像2
科学センターでプラネタリウム学習をしました。

今回は,「花背山の家」の長期宿泊学習で使う,星座早見盤を作りました。

夜の天体観測が楽しみです。

5年 図工「じっと見つめて」 Sketch

画像1画像2
遠近法を使って風景画に挑戦です。

校庭で自分の好きな場所を見つけて絵を描きます。

クロッキーで培った力を活かして描いています。

3年 春の遠足 Town of Kyoto

画像1
画像2
画像3
 5月12日(木),3年生は清水寺から円山公園方面へ遠足に行きました。

 天候にも恵まれ,清水寺から方位磁針を使い方角を確認し,京都の町を見ました。

1・2年春の遠足2

画像1
画像2
画像3
2年生と1年生で8つのグループを作り、ウォークラリーを楽しんでいました。2年生がリーダーとなって1年生を引っ張ってくれています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 フリー参観日
9/16 ニコニコ集会
9/19 敬老のつどい
9/20 クラブ
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp