京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up14
昨日:37
総数:471564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

じゃんけんほん3年

画像1画像2
 読み聞かせボランティア「じゃんけんほん」の方々が,3年生の子ども達に本を読んでくださっています。
 いつもは朝読書の時間に自分が選んだ本を読んでいますが,読み聞かせをしてもらう時は,このように本が見えるところに集まって,聞きます。
 自分では選ばない本やおもしろい本,楽しい本,ためになる本を読んでくださるので,子ども達は楽しみにしています。

全国学力・学習状況調査 6年

画像1
画像2
 6年生が全国学力・学習状況調査を行っています。今年は国語と算数です。頑張って問題に取り組んでいます。

じゃんけんほん 5年

画像1画像2画像3
 先週の木曜日にじゃんけんほんの方々による読み聞かせが5年生の二クラスでありました。どちらのクラスも子ども達は真剣に聞き入っていました。

ひまわり

画像1
画像2
 ひまわり学級です。
 今日は町別児童会があります。どの教室へ行くのかな,どんなことを話し合うのかな,みんなで確認しました。

算数 3年

画像1
画像2
 3年生は九九を使った学習です。
自分の考えをしっかりと発表できました。

算数 1年

画像1
画像2
画像3
 数の学習をしました。数図ブロックを使って勉強しました。

身体計測 2年

画像1
 身体計測をしました。
 体育の服装に着替えます。そして,保健室へ行き,並んで静かに座ります。
 毎回保健のお話がありますが,とても勉強になります。
 そして,身長や体重を測ってもらいます。

町別児童集会 2

画像1
画像2
画像3
 その後、集団下校しました。

町別児童集会

画像1
画像2
画像3
 町別で集合しました。
 集合時刻は?
 集合場所は?
 町別グループのメンバーは? 
 並び方は?
グループ毎に安全に登校できるようにたくさんのことを確認しました。

給食 1年 4

画像1画像2画像3
こちらのクラスでも
「給食はおいしいですか」
「はーい」
「スパゲティすきですか」
「はーい」
「おやさいきらいですか」
「しーん」
でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/20 11月24日 午後                       就学時健康診断
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp