京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:37
総数:471550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

1・2年 春の遠足5

画像1
 グループごとに園内のウォーラリーをしています。2年生は頼もしいお兄さんお姉さんになっています。

1・2年 春の遠足4

画像1
画像2
画像3
 植物園に到着しました。本当に良いお天気です。クラスごとに少し散策しながら木陰のある広場に集合し,ウォークラリーの説明を聞きました。ここからは,1・2年のなかよしグループで園内を回ります。

1・2年 春の遠足3

画像1画像2画像3
 バス停から植物園入口まで歩いて移動します。ここでは,まだクラスごとに歩いています。

1・2年 春の遠足2

画像1画像2
 バスの中では,しっかりと約束を守って静かに過ごし,予定通り植物園前のバス停に到着しました。

1・2年 春の遠足1

画像1
画像2
画像3
 1・2年生とひまわり学級の2年生は,府立植物園に遠足にいきます。
 出発前に約束の確認をし,爽やかな五月晴れのもと元気に出発しました。 

3年 春の遠足7

画像1
画像2
画像3
 京都市の様子について全員でまとめた後は,楽しいお弁当タイムです。保護者の皆様,朝早くからのご準備ありがとうございましした。
 

3年 春の遠足6

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で使う「絵地図」も見ながら,見つけた施設や川などを遠足のしおりに書き込んでいます。

3年 春の遠足5

画像1
画像2
画像3
 さっそく遠足のしおりを出して,京都の街の色々な場所を探しています。
 「京都タワーだ」「あれが御所?でっかいなぁ」「鴨川見つけた」「平安神宮ってあれかな?」いろんな声がきこえます。

3年 春の遠足4

画像1
画像2
 1時間もかからずに大文字の「大」のところに到着しました。山道は少し濡れていましたが,ぬかるみは無く安全に登ってこられました。

4年 社会見学5

画像1画像2
 ごみピットから大きなクレーンでごみを持ち上げ,燃やすところへ移しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/20 11月24日 午後                       就学時健康診断
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp