![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:31 総数:372336 |
山の家10
つかんだ魚をさばきました。かわいそうと言いながら、さばいている児童もいました。命をいただくことに感謝しながらいただきました。塩加減もちょうど良くおいしかったです。
![]() ![]() ![]() 山の家9
昼過ぎから本格的に雨になりました。楽しみにしていた魚つかみは、タライの中の魚をつかみました。ぬるぬるして逃げ出した魚を捕まえるのに大変でした。
![]() ![]() 読み聞かせをしていただきました!![]() ![]() ![]() 読み聞かせをしていただきました。 今年も,月に一度いろいろなクラスでさまざまな絵本を 読んでいただきます。 今月は低学年の各クラスで読み聞かせをしていただきました。 子どもたちも読み聞かせはとても大好きで、 どのクラスでも熱心に耳を傾ける姿が見られました。 いろんな本にふれて、 たくさん本との出会いを楽しんでほしいです。 【今回,読み聞かせしていただいた絵本】 1−い 「おたまじゃくしのニョロ」 (稲垣 栄洋 作) 1−ろ 「くまくん」 (二宮 由紀子 作) 2ーい 「アレクサンダとぜんまいねずみ」(レオ=レオニ作) 2−ろ 「おへんじください。」 (山脇 恭 作) 3−い 「ぼくだけのこと」 (森 絵都 作) 3−ろ 「せんたくかあちゃん」 (さとう わきこ 作) 山の家8
三日目の活動が始まりました。朝食は、バックドックです。どのようにして作るのかなあと、わくわくしながら作りました。周りの紙バックガ燃え尽きたら完成です。少し苦いところもありましたがおいしかったです。
![]() ![]() ![]() 山の家7
夜に活動の振り返りをしました。昨日のメインは、なんといっても登山です。友だちと励ましあったことで、友だちとの信頼が深まりました。反省会では、挑戦や支え合いガ出来たことを発表していました。
![]() ![]() ![]() 山の家6
天狗杉登山に行きました。曇り空でしたが、涼しい中、山へ向かいました。天狗杉まではきつい登り坂がありしんどい登山でした。しかし、みんなで励まし合い登りきることが出来ました。
![]() ![]() ![]() 山の家5
京都市の小学校7校ガ集まり、朝のつどいを行いました。それぞれの学校の特徴ガわかりました。みんな元気に2日目を迎えています。
![]() ![]() ![]() 山の家4
かまどがかり、野菜を切るかかりに分かれ、協力して作りました。カレーもごはんも美味しく出来ました。
![]() ![]() ![]() 山の家3
摩擦を利用して、火をおこします。山の家の先生は簡単にしておられましたが、やってみると難しく、なかなか火はつきません。しかし、みんなの力が一つになったすばらしい体験でした。
![]() ![]() ![]() 山の家2
いよいよ、山の家での野外学習ガ始まりました。入所式では、元町、紫竹、紫明の校旗を上げました。
![]() ![]() ![]() |
|