![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:71 総数:496916 |
1年生「カタカナ見つけ」![]() ![]() 自分たちで見つけたカタカナを書いています。 身近な場所には,様々なカタカナがあることに気づいたようです。 お話の絵
学級ごとに
「返そう赤ちゃんゴリラをお母さんに」 「ようこそペンションアニモーへ」 「まんげつの夜,どかんねこのあしがいっぽん」 「ジンベエザメのはこびかた」 を読んでお話の絵をかいています。 表したい場面の様子をどのように表したらよいかを考えて工夫して取り組むようにしています。出来上がりが楽しみですね♪ ![]() ![]() 1年生「運動会の練習4」
運動場で玉入れの入場と退場の練習をしました。
入場は踊りながら,退場は駆け足です。入場,退場をしっかりとすることができました。 また,入場の時の踊りでは,声を大きくだしながら,踊ることができました。 まだまだ運動会の練習が続きます。疲れを残さないようしてほしいです。 ![]() ![]() 3年 社会見学
社会科「商店のはたらき」の学習の一環として,デイリーカナートイズミヤへ社会見学に行きました。
初めは緊張していた子どもたち。しかし,店内の様子やバックヤードを見させていただき,だんだんと緊張もほぐれていった様子でした。 最後には,店員さんに質問をし,疑問を解決しようとしていました。 実際に足を運ぶことでわかったことがたくさんあったようです☆ ![]() ![]() ![]() 運動会に向けて
体育館で,ダンスの練習と移動の練習をした後に,運動場に行きました。
団体競技前のダンスの移動は今日が初めてだったので,一つ一つ確認しながら活動することができました。 ![]() ![]() 運動会の花笠音頭の練習![]() ![]() 先週から2時間続けての練習もはじまり子どもたちは暑い中がんばっています。 今日は、前半を運動場で並び方の練習、後半を体育館で振付けの練習をしました。 まだまだお手本通りのうごきで全員がそろいませんが、これから毎回集中して練習を続けていきます。 運動会の練習3![]() 声もしっかりとでていました。 ◆4年生 ロックソーラン運動場で◆![]() 基本的な踊りは覚えたので次は隊形移動。がんばれ子ども達!! キックベースボール大会(少年補導主催)
秋晴れの良いお天気のもと,10日の土曜日にキックベースボール大会がありました。少年補導の方や地域の方が朝早くからご準備くださり,50名あまりの参加者はおもいっきりボールをけっていました。
![]() 9月の参観日・懇談会
さわやかな風を感じてすごしやすい一日になりました。今日は9月の参観・懇談会がありました。どの学級も集中して取り組んでいました。懇談会にも残っていただき,貴重なお話を聞かせていただきました。10月1日には休日運動会を予定しています。子どもたちは,学習に,運動会の練習にと忙しい中にも充実した日々を送っています。いろいろな場面で,子どもたちの頑張りを見せてほしいと思います。
![]() ![]() |
|