![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:20 総数:558793 |
給食交流
6年生が給食を持ってあおぞら学級に来てくれました。運動会で頑張ることを話し合いました。その後,一緒に遊びました。
![]() ![]() ![]() 理科
「月と星」の学習で,方位磁針の使い方と月の角度のはかり方を練習しました。
![]() ![]() マット運動
4年生のマット運動で,準備にゆりかご運動をして,側転や開脚好転などに取り組みました。
![]() ![]() ![]() 二計測
夏休みが終わってからの二計測です。
初めに,養護教諭から飲酒に関する影響についての保健指導がありました。 次に,身長と体重を計りました。夏休みの間に,みんな大きく成長していました。 ![]() ![]() ![]() 京都府相撲選手権大会5
思いっきりぶつかっていったのに,押し倒されてしまいました。
もう少しで勝てそうだった試合もありましたが,残念ながら勝つことはできませんでした。でも,松尾大社の立派な土俵で,力を出し切って相撲を取ることができ,すがすがしい気分になりました。 ![]() 交流学習
4年2組で,音楽をしました。「風のメロディー」をきれいな声で歌いました。
![]() ![]() 相撲大会
松尾大社の相撲大会に出ました。始まる前に,準備運動の代わりに取っ組み合いの練習をしました。本番は,相手が強くてびっくりしたそうです。
![]() ![]() 京都府相撲選手権大会4
体の大きな相手には,正面からぶつかるだけでなく,すばしっこく回り込んで体制を崩し,隙を狙います。
![]() ![]() 京都府相撲選手権大会3
腰を低くし,相手のまわしをしっかりと持って,力のこもった押し合いが続きます。
![]() ![]() 京都府相撲選手権大会2
いよいよ,取組が始まりました。
「はっけよい,・・・のこった。のこった!」 ![]() ![]() |
|