![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:51 総数:506416 |
春季大会結団式 その2
続いて、卓球部、野球部、サッカー部の決意表明です。
![]() ![]() ![]() 春季大会結団式 その1
平成28年4月29日(木)4限、体育館にて「春季大会結団式」を行いました。学校長より激励の挨拶がありました。その後、体育委員長の挨拶、各部キャプテンから大会に向けた決意を述べました。開会式での行進に全力で臨むこと。各種目での健闘を誓いました。写真はソフトテニス部、バレーボール部、女子バスケットボール部の決意表明です。
![]() ![]() ![]() チャレンジ体験事前訪問アポイント その2
「緊張でドキドキした。」「相手の方が、わからないことを、聞き返されたらどうしよう?」「うまく練習通りにいかなかった」と生徒の感想です。とってもいい経験ですよ。社会は甘くないです。働くことは大変なんです。
![]() ![]() ![]() チャレンジ体験事前訪問アポイント
平成28年4月25日から、2年生はチャレンジ体験(職場体験)の事前訪問のアポイントメントのため、事業所に電話をかけ、訪問日時などの詳細を確認するため、連絡を取っています。
今年度は44か所の事業所にお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 3年 学級旗製作
さすがに3年生は下絵のデザインや構成、旗に込められた意味など奥深いものがあります。今後、さまざまな学校行事で掲示されるので楽しみです。
![]() ![]() ![]() 2年 学級旗製作
2年生は昨年の経験を活かして、下書きが完了し絵具で着色しているクラスもありました。
![]() ![]() ![]() 1年 学級旗製作
平成28年4月25日(月)、本日から5月2日まで「家庭訪問週間」です。2時に再登校した各学年の学級旗製作の有志の生徒が、学級で選ばれたデザインを布に下書きしていました。すでに色を付けている学級もありました。
![]() ![]() ![]() 2年 技術科 野菜栽培の実習
春の光を浴びる中庭にて、2年技術科の授業で実習がありました。トマトの苗をグループごとにプランターに植えました。トマトには各グループごとにニックネームがつけられています。夏の日差しがまばゆくなる頃、収穫が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 1年科学センター学習 その3
各学級、興味津々で学習ができました。話を聴くとき、作業するときなどのメリハリができること、集中力が大切です。みんな楽しく学習できたことは大変良かったと思います。
![]() ![]() ![]() 1年科学センター学習 その2
1年2組は「金属探索」というテーマで学びました。ナトリウムに水をかけると炎が上がるビデオを見ていました。結果水酸化ナトリウムが生成されたという説明を聞いていました。「なんで?」ということから科学に関心が持ってもらえればいいです。
1年3組は「緑色岩ってどんな石?」というテーマで、多くの岩石を一つずつ秤の上にあるビーカーの水につけてた計測値から体積や密度を調べていました。比重の重い石は黒く比重の軽い石は白っぽいことに気付くことができました。 1年4組は「秘伝!コマのひみつ」というテーマで学びました。半径の違うコマのまわり方などを探っていました。コマのまわる原理は、さまざまな道具などに活かされていることに気づきました。 ![]() ![]() ![]() |
|