|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:57 総数:365247 | 
| 6/2山の家3日目 「野外炊事(魚の塩焼き)」
山の家の先生のお話を聞いたあと、こわごわながら魚さばき。 毎日、生きているものの命をいただきながら自分の血や肉にして成長しているのだと改めて感じました。 焼きたてはとても美味しく、頭まで全部食べた人もいました。    6/2山の家3日目 「魚つかみ」
水の中を そっとのぞいてイワナを探しました。 なんとか つかまえることができました。    6/2山の家3日目 「魚つかみ」
今日1番のメニューは魚つかみ。 子どもたちは早々と集合し、先生の話を聞きました。 早速開始。 「こっちにいるよ!」「ここに逃げたよ!」「がんばれ!」の歓声が飛び交います。 気温17度、水温12度の中、寒さも忘れてがんばっています。   6/2山の家3日目 「朝食」
食堂で朝食をとりました。 みんな食欲旺盛です!   6/2山の家3日目「朝のつどい」
3日目の朝です。 筋肉痛は残るものの、子どもたちはみんな元気。 7時の朝の集いです。 本日のメニューは魚つかみ、冒険の森でのアスレチックです。 協力と生命尊重をめあてに今日もがんばります。   6/1山の家2日目「登山〜昼食〜」
天狗杉コース登山、全長約12キロのコースを頑張って歩きました。 歩き出してすぐに「疲れた」という声が聞こえましたが、何とか最後まで歩き切ることができステップアップすることができました。 山の家に帰ってきて、自分達が頑張ったことに満足顔の子ども達の姿がありました。    6/1山の家2日目 「登山」 みんながんばって、自分の力を出し切りました。 満足そうな笑顔いっぱいの山登りでした。 6/1山の家2日目 「登山」
険しくて細い山道をがんばって登りました。 旧花背峠からは最後の難関の坂道でした。 がんばった自分と仲間に拍手!    6/1山の家2日目 「朝の集い」
6時に起床して,7時から朝の集いです。 嵯峨野小学校,錦林小学校と一緒に行いました。  6/1 給食
 今日の給食は「野菜の梅おかか,平天とこんにゃくの煮つけ,フルーツ寒天,ごはん,牛乳」でした。   |  |