|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:107 総数:401823 | 
| 七夕あいさつ月間
 7月は七夕あいさつ月間です。今日は4年生が担当の日でした。 朝早くはりきって登校した子どもたちは,「どんなあいさつをしたら良いのかな。」と考えながら,それぞれ気持ちのこもったあいさつをしていました。 下の学年のお手本となるように,普段から気持ちの良いあいさつを心がけてほしいと思います。  夏を見つけよう!   手のひらずかんをじっくり見て〜さぁ探検です。左手には,ばっちり手のひらずかんを持って探検しました。 外に出た途端・・・「セミの音だーーー!」とセミの音を聞きながら,セミ探しの始まりです。見つけたセミは抜け殻と並んで壁にひっついていて驚きの表情。どの種類のセミだろうと自分で手のひらずかんのページをめくって確認もできました。まだまだ知りたい「夏」がたくさん学校にありそうです。 なかよし水遊び   今回は洛北中学校の中学生も一緒に水遊びして交流を図りました。 昨日から天候が気になっていましたが,今日はすっきり青空の下でまさにプール日和でとても気持ちよく入ることができました。みんなで「ラーメン体操」を元気よく踊り,「水中競争」「水中歩行」「ビート板リレー」「宝探し」などたくさん水遊びをしました。特に初めて使うビート板が楽しかったようです。 終わりには「楽しかったね。」と大満足な様子でした。 花がたくさん!  すごいぞ!センサーの力   まどをひらいて(図工)
切りぬいた作品を画用紙に貼り,絵を描いて仕上げました。窓をのぞいたら・・・。 楽しい作品になりました。また,できた作品は,みんなで見合い,楽しみました。    カッターナイフをつかったよ
図工の学習で初めてカッターナイフを使いました。 安全に気をつけ,みんな上手に使うことができました。 画用紙を切り,窓を作っています。    マイタウン!   山の家 解散式   山の家を出ます   予定通り14時に出発しました。 帰校も順調にいけば予定通りです。 | 
 | |||||||||