|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:153 総数:529554 | 
| 薬の使い方講習
 8月5日(金)学校薬剤師さんにお越しいただき,薬の使い方講習を行いました。 「用法,用量を守って正しく服用すること」 薬の成分によっては,お茶で服用すると化学反応を起こしてしまうので,水で飲みましょうという実験などを見て,学びました。    8月5日 夏学習4
 3年生は,性教育を行っています。   8月5日 夏学習3
 2年生は,修学研修旅行時に,班の仲間と協力して活動するために,事前学習で取り組んだ京都駅周辺ウォークラリーについて,班ごとに協力してまとめる学習をしています。   8月5日 夏学習2
 1年生の平和学習の様子です    8月5日 夏学習 生活産業科
 8月5日(金)夏学習も最終日になりました。 1年生は,平和学習を行いました。 2年生は,修学研修旅行に向けての取組を行いました。 3年生は,性教育に取り組みました。 そして,夏学習締めくくりとして,学校薬剤師にお越しいただき,生活産業科全員で薬の使い方についての学習を行いました。 夏学習も本日で終了となります。 暴飲暴食や夜更かしなど生活リズムが乱れすぎることなく,8月25日の夏休み明けには元気に登校しましょう。 わかばフェスティバル   夏の野菜とフルーツ
猛暑のなか野菜や果物が,ぐんぐん育っています。夏の水やりはとても大切。愛情を持って自分の役割として水やりにきてくれる生徒がいます。おかげで元気に育っています。    夏学習
夏学習で専門教科のおさらいをしながら,応用を学んでいます。   筋ジス及び神経筋疾患等交流会3
 展示作品等を見学されている様子です    筋ジス及び神経筋疾患等交流会2
 本校卒業生大藪氏と奈良教育大学玉村教授のお話されている様子です   | 
 | ||||||||||||||||||