京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up2
昨日:66
総数:819828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

全国学力・学習状況調査

 本日19日(火)は,平成28年度「全国学力・学習状況調査」が行われています。
 桂東でも,6年生の教室で1時間目の国語Aの調査から予定通り始まっています。
 今年の調査は,熊本県を中心に現在も続いている地震の影響で,熊本県全域と九州地区の一部地域で実施が見送られたようです。
 1日も早く被災地の子どもたちや学校が平常に近い状態に戻ることをお祈りします。
画像1
画像2
画像3

6年生のお勉強の様子3

 図工では1年生をむかえる会でプレゼントするペンダント作りをしました。1年生が喜んでくれるようなデザインを考え作っています。
画像1
画像2
画像3

6年生のお勉強の様子2

 家庭科ではミシンについて学びました。自分の作りたいエプロンも選び,これからの学習にわくわくしている様子でした。
画像1
画像2

6年生のお勉強の様子1

 今日は6年生になって初めての書道でした。みんな集中して一画一画丁寧に書くことができました。
画像1
画像2
画像3

クラス対抗リレー大会

画像1
画像2
画像3
 5年生は,クラス対抗のリレー大会をしました。
 チームの応援を受け,バトンをしっかりとつなごうと一生懸命走ることができました。バトン渡しのときには,リードをしたり「はいっ」と大きな声を出したりして上手にバトンパスをすることができたペアもいました。

4年 書写 「花」

画像1
画像2
画像3
筆の使い方に気をつけて書きました。ほ先の向きと画の方向を意識して丁寧にしあげました。

6年 算数 対称な図形

 6年生の算数では対称な図形をしています。それぞれの考えをみんなの前で発表しています。
画像1
画像2

6年 体育 体ほぐしの運動

 6年生の体育では,体ほぐしの運動をしています。いろんな運動をゲーム感覚で楽しみながら行うことができました。
画像1

待ち遠しかった給食

 新学期になって初めての給食でした。みんなおいしく楽しく食べていました。
画像1
画像2
画像3

楽しい給食時間

 今日はデザートもあり,子どもたちも喜んでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 銀行引落日
9/13 運動会全校練習  身体計測2年  放課後まなび教室
9/14 フッ化物洗口  L昼休み  ALT来校(5年)  授業参観(5校時)・学級懇談会,4年生みさきの家説明会  身体計測5組・1年  食の指導(6年1組)
9/15 学校安全日  4校時授業(2年3組のみ5校時まで授業)   食の指導(6年2組)  放課後まなび教室
9/16 5年生社会見学  食の指導(6年3組)  放課後まなび教室

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp