京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up116
昨日:106
総数:837254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

4年 理科「電池のはたらき」

4年生は,簡易検流計を使って電流の強さと働きを調べます。隣の子と一緒に,ああでもない,こうでもないと試行錯誤を繰り返しています。
子どもたちの中から,「理科,めっちゃおもしろい!」と言う声が聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3

一日の始まりは読書から

今年度から始業前の15分間を朝読書の時間にしています。
それぞれがお気に入りの本をもってきて,静かに本に親しみます。
お家でも,ご家族でいっしょに読書する時間を作られてはいかがですか。
画像1

漫画・イラストクラブ

 自作のイラストをつかってしおりをつくりました。オリジナルのしおりはすてきです。
画像1
画像2

切り絵クラブ

 色紙を自由に切り絵の形に切って,一つの作品にまとめています。楽しい作品がたくさん出来上がりそうです。
画像1
画像2

伝統文化クラブ

 伝統的な遊びをそれぞれ楽しんでいます。紙ふうせん・コマ・百人一首・けんだま・お手玉などです。
画像1
画像2

手芸クラブ

 手作りポシェットに挑戦です。ていねいに手縫いでひと針ひと針縫っていきました。
画像1
画像2

コンピュータクラブ

 今日は,デジタルカメラの使い方を学んだ後,キューブキッズでそれぞれにお絵かきをしました。
画像1
画像2

オセロ・将棋クラブ

 今日は,グループでオセロをしていました。みんなの知恵を結集して楽しんでいます。
画像1
画像2

ダンスクラブ

 夏祭りの発表に向けて,猛練習!難しい動きもありますが,音楽にのってかろやかに踊っていました。夏祭り,お楽しみに!
画像1
画像2

なわとびクラブ

 ダブルダッチに挑戦です。難しそうですが,子どもたちは練習するうちに,どんどん上手に跳べるようになります。さすが〜。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 児童集会 フレンドリータイム 銀行振替日 教育実習(〜10/12)
9/13 牛乳パック・アルミ缶回収 上桂公園清掃3年
9/14 食の指導食の指導5-3 絵本の日
9/15 学校安全日 研究授業(さくらんぼ) フッ化物洗口
9/16 トイレ清掃 食の指導5-4
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp