![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:55 総数:698783 |
自転車教室〜その2〜![]() ![]() ![]() こぐ前に周囲の安全を確認して,交差点の曲がり方や直線の走り方を練習しました。 子どもたちは,ルールを確認しながら,自分のペースでゆっくりと自転車に乗っています。 自転車教室〜その1〜![]() ![]() 3年生は,とても楽しみにしていました。 自転車に乗る前に,ブレーキが効くか,ライトは点灯するか,足が地面につくかどうかなど点検する必要があることなどを教えていただきました。 5月25日 交通安全教室
「ろそくたい?」
「ろうそくたいちゃうで!」 今日は交通安全教室。右京警察からおまわりさんに来て頂いて,体育館で安全な道路の歩き方を勉強しました。 「車と車の間を抜けて横切っちゃいけないね。」 「ママ,ようしてはんで。」 などの子どものつぶやきも出てきて思わず笑ってしまいます。 勉強のあとは地域の方や保護者のみなさんに先導役・車両役になってもらって実地訓練。 「右を見て,左を見て,前を見て,後ろを見て,念のために右を見て!」 「きょろきょろ。」 と,入念に入念を心がけて横断歩道を渡ってゆく微笑ましい1年生の子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() 5年生 スチューデントシティ 第2回全体ミーティング![]() 5年生 スチューデントシティ ランチタイム![]() ![]() 5年生 スチューデントシティ 代表者会議を生かして![]() ![]() ![]() 5年生 スチューデントシティ 活動に熱気が出てきました!![]() ![]() 5年生 スチューデントシティ 販売数を増やそう!![]() ![]() ![]() 5年生 スチューデントシティ 第2ピリオド![]() ![]() ![]() 交通教室 準備
2・3時間目の交通教室のため,右京警察署の交通課から警察の方が来ていただくだけでなく、地域の見守り隊、PTA本部の皆様にもお手伝いただきました。事前の準備や指導の打ち合わせもしっかりされていました。
![]() ![]() |
|