京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:32
総数:396499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日〜8月25日夏季休業・8月26日2学期始業式

入所式2

画像1
画像2
画像3
校歌も大きな声で歌っています。すばらしい姿勢です。

入所式1

画像1
画像2
画像3
なかよし港に着きました。
入所式を行っています。

船に乗りました2

画像1
画像2
画像3
船の2回のデッキでは風を感じながら、景色を楽しみます。
今日はそれほど暑くなく、風が心地よいです。
いろんな人に声をかける岩北っ子らしい姿です。

船に乗りました。

英虞湾の景色を楽しんでいます。
真珠の養殖の筏がたくさんあります。
画像1
画像2
画像3

船に乗ります。

画像1
画像2
賢島からみさきの家のなかよし港に向けて、船に乗ります。
「海だ〜!」「魚がいる!」とうきうきの様子です。

賢島着

画像1
画像2
近鉄の伊勢志摩ライナーに乗り、12時過ぎに賢島駅に着きました。お昼ごはんも食べて元気いっぱいです。
今から船乗り場に向かいます。

みさきの家 1日目 バスの中

画像1
京都駅に向かうバスの中です。
いよいよみさきの家に出発です。寂しいかなと思いきや、みんな元気にしてます!


みさきの家 1日目 出発式

画像1
画像2
画像3
今日から「みさきの家」です。
元気に出発しました。

ひもひもワールド!

画像1
画像2
画像3
図工の時間,3年2組は外に出て造形遊びをしました。色々なところにひもを通し,結び,引っかけて「ひもひもワールド」を作りました。どんどん増える紐を上手によけながら,さらにあちこちへ紐を張りめぐらせて……いつも何気なく通り過ぎていた場所が,とても不思議で素敵な空間へと変わりました。「面白い!」「まだやりたい!」と,滅多にできない体験を楽しんだようでした。

1組との交流の様子

画像1
これは1組へ音楽の交流学習に行った時の様子です。

いつもこうやって皆が机まで案内してくれ,準備を手伝ってくれます。
教科によって1組で学習することがあるのですが,とても楽しみにしている時間の一つです。1組のお友だちも楽しみにしてくれているようで嬉しそうです。

この日は音楽の交流学習でした。
鍵盤ハーモニカを吹くことはまだ少し難しいですが,今日はたくさん皆の演奏を聞きました。楽譜を見ながら一緒に楽しんで聞くことができました。また今度の交流学習も楽しみです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 銀行振替1回目 身体計測3年 運動会係活動
9/13 運動会全校練習 身体計測4年
9/14 身体計測6年
9/15 運動会全校練習 4時間授業 身体計測5年
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp