京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up3
昨日:107
総数:1161483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中学部3年生 宿泊学習10

昨日はみんな、しっかりと寝ることができました。元気に起きて、朝食の準備です。
画像1
画像2

中学部3年生 宿泊学習09

夜の校舎をドキドキしながら、宝を探しました。お宝、ゲットです。
画像1
画像2
画像3

中学部3年生 宿泊学習08

スイカ割りの後は、宝探しです。
それぞれのクラスに宝の地図が手渡されました。
地図を見ながら,校内を探検して,宝物を探します。
画像1
画像2

中学部3年生 宿泊学習07

みんなの力でスイカを割ることができました。割った後のお楽しみです。
画像1
画像2

第1回学校保健委員会

画像1
 第1回学校保健委員会を開催しました。
学校より,「保健」,「給食」,「学校安全」,「プール運営」,「定期健康診断の結果」などを説明しました。
 その後,「夏の健康Q & A」というテーマで,「夏の皮膚疾患とその処置」,「熱中症予防とその処置」について,PTAの方がご家庭でされていることを聞かせていただいたり,学校医の松井先生や学校薬剤師の明田先生から,いろいろと教えていただきました。

〇 虫刺されなどについては,冷やすと「冷たさ」に意識が取られ「かゆみ」を感じなくなるそうです。
〇 ムカデに刺されたときは,冷やさないでできるだけ熱いシャワー(できれば46度以上)をかけてからお医者さんに連れて行くと,腫れ方が随分と違うそうです。
〇 チャドクガなどに刺されたときは,手で払ったり流水で流すと,毒針毛が他の部位に広がるので,ガムテープなどで広がらないように固定した方がよいそうです。
〇 「インセクト ポイズン リムーバー」という,毒が広がる前に吸引機で毒そのものを吸い出してしまう器具が1000円ほどで販売されているそうです。
〇 熱中症については,充分な水分補給がやはり大切です。特に,スポーツドリンクでなくても,カフェインの含まれていない麦茶などがよいそうです。(スポーツドリンクをとりすぎると糖尿病になる危険性が高まるそうです)
〇 「クールコアタオル」という,水にぬらして振ると冷たさが3時間ぐらい持続するタオルが700円ぐらいで販売されているそうです。

中学部3年生 宿泊学習06

歌で盛り上がった後は,スイカ割りです。
画像1
画像2

中学部3年生 宿泊学習05

ご飯を食べた後、レクレーションが始まりました。
まずは、「キャンプだほい」の歌を歌いました。
画像1
画像2

中学部3年生 宿泊学習04

みんなで協力して、夕食を作りました。
とても美味しくできました。

画像1
画像2

中学部3年生 宿泊学習03

うどん、ポテトサラダ、プリンも作ります。
美味しい夕食となりました!
画像1
画像2

中学部3年生 宿泊学習02

ニンジン・ジャガイモ・たまねぎの皮をむき,包丁で切って,カレーライスを作ります。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/10 休日参観
中学部3年修学旅行説明会
9/11 全京都障害者総合スポーツ大会 陸上競技
9/12 代休日
9/14 小3校外学習(高野スポーツセンター)
整形外科健康相談
PTA本部運営委員会
9/15 修学旅行前健康相談(高2・中3)
中学部1年校外宿泊学習〜16日
京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp