京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:117
総数:1257995
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

6年 長期宿泊学習 その17

夕食です。少食のようなよそい方でしたが、何度もおかわりに行っています。

画像1
画像2
画像3

6年 長期宿泊学習 その16

画像1
画像2
画像3
1日目の訓練が終わりました。
かなり遠くまで悪条件の中を漕いだため、疲れた顔ですが、笑顔が見られます。

こつがわかって、早速振り返りがされていました。
夜のミーティングでの話し合いで,どのようなことが話し合われるかが楽しみです。

6年 長期宿泊学習 その15

順に舟が戻ってきました。
キラキラ光る水面に力強く漕ぐシルエットが絵になっています。

それぞれの全力とみんなの協力が合言葉です。

画像1

6年 長期宿泊学習 その14

画像1
画像2
第1回カッター活動が終了しました。
陸に上がって来た子どもたちの感想は…

この長期宿泊学習のメインメニューです。
繰り返しカッター活動を行う中で,上達できるように話し合いを進めていきます。

どのように上達していくか,楽しみですね。

6年 長期宿泊学習 13

出航しました。
うまくなると、ひとこぎ10mらしいのですが、今は50センチといったところでしょうか。掛け声だけがいせいよく響いています。

画像1
画像2
画像3

6年 長期宿泊学習  その12

画像1
画像2
画像3
「かいよぉ〜い!」
「かいたてぇ〜!」
「いちっ!」「そぉ〜れ!」
カッター活動がスタートしました。

6年 長期宿泊学習 その11

画像1
画像2
画像3
いよいよ乗船です。
少し緊張気味でしょうか。

みんなで力を合わせて,がんばっています。

6年 長期宿泊学習 その10

画像1
画像2
画像3
カッター出航です!!
波はけっこうきつく、ザブンザブン揺れています!!
みんな!力を合わせてがんばれ〜

6年 長期宿泊学習 その9

カッター訓練までの時間までは休憩です。
天気は最高ですが、風は強く、波も立っています。
思い思いの時間を過ごしているところです。

少しバスに酔った児童もいますが、おおむね順調です。

画像1
画像2

6年 長期宿泊学習 その8

いよいよカッター活動が始まります。
それぞれのキャプテン(船長)を中心とした活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 6〜9年 英語暗唱大会
9/16 5年 みさきの家説明会

お知らせ

学校評価

学校だより

研究

いじめ防止対策基本方針

学校運営協議会ニュース

京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp