6月1日(水)1年生 校外学習
1年生は、城陽市にある「友愛の丘」で、班で協力して野外での調理に挑みました。今回は、ご飯は炊いたものを家から持ってくることになっていたそうです。それではハードルが低すぎる?
いえいえ。各班には計画段階で「課題となる食材」が「指示書」として伝えられ、班で話し合って、その食材を生かしたメニューを考えなければならなかったのです。
【学校の様子】 2016-06-03 13:40 up!
2年生 校外学習(つづき)
「初夏」と呼びたいような陽気に目の前は水のきれいな湖。水に触れずにはいられない生徒も多々。後片付けの後、広い砂浜の思い思いの場所で、友と語らったり、ボール遊びを楽しむ姿が見られ、この日 一日は勉強のことや日頃の気がかりを忘れて童心にかえったようでした。
【学校の様子】 2016-06-03 13:40 up!
5月31日(火)2年生 校外学習
滋賀県の湖西地方、近江高島の琵琶湖に面したキャンプ場に行きました。班で協力して、多くの班がカレーライスを作りました。ハッシュドビーフを選んだ班もありました。
【学校の様子】 2016-06-03 13:37 up!
【修学旅行だより】新幹線、定刻に発車
新幹線は予定どおり走行中です。お出迎えの際は18:15少し前に、西浦公園北側にお願いいたします。(バス下車後、ほぼ流れ解散となります)
【学校の様子】 2016-06-01 15:19 up!
【修学旅行だより】帰途に就く
3年生はすでに豊島を出発、帰りは東京駅からの乗車となります。もうすぐ乗車です。
1年生は先ほど後片付けを終え、今、駅に移動中です。
どちらももう一息ですが、「家に帰るまでが遠足」ですね。
※写真はありません。
【学校の様子】 2016-06-01 14:09 up!
【修学旅行だより】できたようです
もんじゃ焼き昼食会、成功のようです。
いい感じのお店ですね。東京下町の風情を味わいながら味わっているようです。
【学校の様子】 2016-06-01 12:40 up!
【修学旅行だより】ドテを作ったり
関西のお好み焼きに適応している私たちは、さあ、もんじゃにどう立ち向かうでしょう。
ドテを作ってその内側にさらに投入しようとしています。
お好み焼きをひっくり返すような手つきも見えますね。
【学校の様子】 2016-06-01 12:35 up!
【修学旅行だより】もんじゃ焼き
定刻正午に月島に到着。もんじゃ焼きのお店はクラスで貸切とか。
具を混ぜた生地を鉄板上に展開!
【学校の様子】 2016-06-01 12:33 up!
【修学旅行だより】フジテレビ
SMAPに新メンバー! サザエさん一家に守護神 現る!
【学校の様子】 2016-06-01 11:09 up!
【修学旅行だより】お台場
テレビでときどき見かけるフジテレビ本社ビルがあります。
テレビで知っていたものを直接目で見ると、不思議と気分が高まるものです。
今も誰かタレントさんがこの中でお仕事中なのでしょうね。バラエティ番組など収録中なのでしょうか。
【学校の様子】 2016-06-01 10:48 up!