京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:27
総数:187886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

陶芸体験 〜ようこそアーティスト〜 その2

3・4校時は6年生が陶芸体験をしました。
さすがに手際もよく,一人一人が自分の思いで作品作りをしています。
「コーンフレークを食べるとき用」という子どももいました。
乾燥させた後,作品は講師の先生にもお手伝いいただきながら,学校の窯で焼き上げます。


画像1
画像2
画像3

陶芸体験 〜ようこそアーティスト〜 その1

京都市芸術文化協会「ようこそアーティスト」事業で,谷口先生・伊庭先生にお越しいただき陶芸体験をしました。
1・2校時は5年生です。
説明の後,早速,作業に入りました。
講師の先生から「慎重すぎるくらいですね。」とのお言葉に,
「・・・」どうお答えしようかと悩むくらい,落ち着いて取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

和太鼓ワークショップ

画像1
画像2
画像3
文化芸術体験のワークショップとして「志多ら」の方にお越しいただきました。
まずは迫力のある演奏を披露いただきました。思い思いの場所で鑑賞できたので,太鼓の音の迫力や演奏される方の動きをしっかり五感で感じることができました。
その後,本公演でもいっしょに演じる「花祭り」について説明いただき,うちわをセンスに見立てて踊りの練習をしました。
9月27日の本公演がとても楽しみになりました。

全校草引き【2】

画像1
今日の草引きはPTA・保護者の方もご協力くださいました。
正門へ続くスロープを担当いただき,大きなビニール袋に数袋集めてもらいました。
来週から子どもたちも気持ちよく登下校できることでしょう。
ありがとうございました。

全校草引き【1】

画像1
画像2
画像3
今日の1校時は全校草引きでした。
普段でも人数の割に広い校庭ですが,子どもの来ない夏休みは植物にとってはパラダイスだったことでしょう。
管理用務員さんを中心に草刈り作業を進めていたのですが,それだけでは追いつきませんでした。
朝夕は過ごしやすくなったとはいえ,9時になると真夏に逆戻り。汗をかきながらもしっかりと活動することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp