京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up35
昨日:40
総数:661550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

平成28年度学校評価 年間計画

本年度の 学校評価の年間計画はこちらをクリックしてください。

平成28年度 学校評価年間計画

平成27年度学校評価 後期

昨年度の学校評価の結果はこちらをクリックしてください。

平成27年度学校評価 後期

平成28年度学校教育目標・経営方針

こちらをクリックしてください。

H28砂川小学校学校経営方針

フォークダンス練習

山の家のキャンプファイヤーでする予定の
フォークダンスの練習をしました。

ダンス係さんが先におぼえて,みんなに教えてくれました。
画像1
画像2

水泳学習開始

画像1
画像2
水泳学習が始まりました。

まだ少し肌寒いですが,久しぶりのプールにとても楽しんで取り組んでいます。

6年 水泳学習

今年も水泳学習が始まりました。
今日は少し雲が多く太陽の日差しはありませんでしたが
子どもたちは元気に自分のめあてをしっかり立て
頑張って取り組みました。
これからたくさん練習して自分の目標をクリアできるよう頑張ります!!
水泳チェックカードのサイン忘れなどないように気をつけましょう!
画像1
画像2
画像3

2年 図工 「ともだちハウス」 その2

画像1
画像2
画像3
図工で、お友達を呼ぶためのお家を作りました。空き箱を重ねたり、カップをくっつけたりして玄関やテーブル、お風呂など細かく作っていきました。

「ここには、窓をつけよう」「ここは、一緒にご飯を食べるところだよ!」と子どもたちは、想像を膨らませながら楽しく作っていました。

来週は飾り付けをして完成させます。どんな作品ができるか楽しみですね!

☆4年・合同スマイル運動☆

画像1
画像2
 今朝は,4年生が合同スマイル運動の当番でした。
女性会の方と一緒に4年生からみんなへ元気なあいさつを届けました。

2年 水泳学習

画像1
画像2
画像3
今日は,2回目の水泳学習でした。
朝からいいお天気で,「今日は気持ちよさそう!」と子どもたちも言っていました。
水着に着替えると,我先にとプールに向かい,ペア同士で体操をはじめていました。
今日は,ボールやフラフープ,碁石などを使い,それぞれのペアと一緒に遊びました。
また,水中花,列車遊び,ひき舟などもしました。
みんなとても楽しそうに取り組むことができました。

2年 ともだちハウス

画像1
画像2
画像3
今日は図画工作の時間,”ともだちハウス”を作りました。
貝殻やペットボトルのふた,コルクなどを使って小さな友だちを作り,その友達が楽しんでくらせることのできるおうちを作りました。
箱を使って家を作り,そこに階段やお風呂,冷蔵庫などを置いたり,ブランコを作ったりしている子もいました。
とても楽しんで作っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 スマイル遠足 銀行振替日
9/12 自由参観日 クラブ活動 心あったか週間(12日〜16日)
9/13 わかば身体計測
9/15 合同スマイル運動(2年) 学校安全日 お話の会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp