|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:115 総数:941714 | 
| 身体計測がありました。  背中をピンとのばそう!  1年生 鍵盤ハーモニカの練習
 「どんぐりさんのおうち」を聴きながら,鍵盤ハーモニカの音色に気をつけて「ド,レ,ミ」を演奏しました。   1年生 ほうきの使い方
 夏休みが明け,掃除が再開しました。ほうきの使い方を,もう一度みんなで確認しました。これからもきれいな教室になるよう,しっかり掃除をしていきます。   夏休みを終えて・・・話す!話す!
学習を進めていく上で,相手に説明をして,理解を深めあうということが大切です。ちょっとしたことも友だちと交流したり話し合ったりする活動を大切にしていきたいと思います。   1年生 ドとソのいちを おぼえよう♪  ドとソの位置を覚えて,ふく練習をしました。 みんなやる気満々でけんばんハーモニカの練習をしています。 学級自由研究交流会 その3
代表して発表する場も設けてみました。堂々と自分の自由研究の特徴や頑張ったこと、結果や考察などを伝えてくれました。夏の子ども作品展が楽しみになりました。   学級自由研究交流会 その2
友だちの頑張り、テーマの面白さ、お互いの頑張りを見ることは、自分のことのように嬉しく楽しいものです。   学級自由研究交流会 その1
クラスで自分たちが頑張って取り組んだ自由研究の発表会を開きました。お互いの頑張りを文字だけではなく、言葉で説明し合いました。   1年生 漢字の学習が始まりました
 1年生では,80字の漢字を習います。これまでに「一,二,三,四,大,小」の漢字を,読み方や書き順に気をつけながら丁寧に書きました。    | 
 | |||||||