![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:32 総数:881079  | 
星の世界3部合唱
 3つのパートに分かれ,グループごとに合唱練習をしました。この後,それぞれのグループの演奏を聴き合いました。 
きれいに声が重なっているか, 主旋律を生かすバランスになっているか, 曲の山が表現できているか に気をつけて練習しました。 ![]() ![]() 身体計測
 身長・体重の計測の前に,養護教諭が保健指導をしました。 
「熱中症」についてです。まだまだ暑い日が続くので,学んだことを生かし,自分の体を自分で守ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練
 不審者対応の避難訓練をしました。教職員が不審者に扮し,いざという時,どのように動けばよいのかを試しました。実際に動いてみて初めてわかることも多いので,非常の際の備えにしたいと思います。 
![]() ![]() 絵本の日
 今日の絵本の日は,「クムカン山のトラたいじ」としかけ絵本「スウィング」でした。 
楽しいおはなしの世界を,ひととき楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ゆうやけ
 国語で「ゆうやけ」のお話を読んでいます。担任の読みに続いて,みんなで音読をしました。今日は,お話を読んで感じたことをプリントに書き,これからどんなふうに学習を進めたいか,自分のめあてを決めました。 
![]() ![]() 芽が出たよ
 ほうれんそうとブロッコリーの種まきをしたのですが,その観察を行いました。とっても小さいかわいらしい芽が出ていました。大きく育つかな。 
![]() ![]() 上桂公園へ2
 ごみ清掃,ルール,虫や花,水・・・など,テーマごとのグループで,どんなことができそうか見つけました。これから具体化していきます。 
![]() ![]() ![]() 上桂公園へ
 5時間目,3年生はそろって上桂公園へ行きました。いつも使っている公園がもっと楽しい,みんなにとってすてきな公園になるために自分たちにできそうなことを考えました。 
![]() ![]() ![]() ゲルニカ2
 強烈なメッセージをもつ傑作絵画は,6年生の子どもたちにとっても,心動かされるものであったようです。 
![]() ![]() ゲルニカ
 図工の鑑賞の学習です。ピカソの「ゲルニカ」をグループで見て,感じたことを話し合いました。 
![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||||||