![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:34 総数:954474 |
2年 おたのしみ会にむけて
明日のおたのしみ会にむけて,それぞれの係で活動をしています。司会係は会の進め方を,準備係は準備しなければならないものや物の置き場所などを確認していました。
学級会で話し合い,あそびを決めたところからはじまったこの活動。明日のお楽しみ会がうまくいくように,それぞれに自分の役目を果たそうとしていました。 ![]() ![]() ツルレイシが黄色に!![]() ![]() 黄色くなっているゴーヤも発見です!! 緑のカーテン![]() お野菜 収穫![]() ![]() ![]() 運がいい人 がんばっている人 水やりやお世話をしてくれている人は・・・ もらえるかも!? ☆パズル鑑賞会☆
完成したパズルを遊んで,鑑賞しました。
やってみると,なかなかむずかしいのもあり,それがまた楽しい様子でした。 ![]() ![]() 2年 算数「かさ」
かさの計算の学習です。かさの計算は長さの計算のときと同じように,同じ単位のところをたしたりひいたりすると計算できることがわかりました。
間違えないように丁寧にノートに書いて計算していました。 ![]() ![]() お楽しみ会![]() ![]() どんな会にするか,どんな役割がいるかを 学級会で話し合い,準備を進めてきました。 始めの言葉や終わりの言葉も自分たちで考えました。 ちょっと緊張しながらも,上手に話をしていました。 クラスの歌を元気に歌って 汗だくになりながら「けいどろ」を楽しんでいました。 また,みんなで話し合って楽しい会が開けるといいですね。 緑のカーテン![]() ![]() そこがネットの一番上です。 一番にてっぺんに到着したのは,あさがおでした。 ヴァイオリン鑑賞会♪![]() ![]() じゃんけんで勝った人は,弾くこともできましたよ♪ まなびのコーナー
まなびのコーナーでは,学校で収穫できたきゅうりについての
パワーアップ学習が掲示されていました。 ![]() |
|