京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up178
昨日:926
総数:516691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

3年 8月25日 給食

久しぶりの給食でしたが,当番さんはてきぱきと配膳していました。

みんなと食べる給食は,とても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

3年 夏休みの作品

8月25日に夏休みの作品を持ってきてくれました。

友だちの作品を見て,「わぁ,かっこいいな。」「自分も作ってみたいな。」
と楽しそうに言っていました。
画像1
画像2
画像3

8月25日 大掃除

夏休み明けの学校がスタートしました。

2時間目は,大掃除です。

しばらく使っていなかった廊下や教室をピカピカにしようと
がんばっていました。

きれいになりました。
画像1
画像2
画像3

お弁当をたべました!

4年生のみさきの家は台風のため延期となりました。
そのため今日は4年生は給食ではなくお弁当です。
みさきの家が延期になったのは残念ですが,お弁当はおいしそうに食べていました。
お忙しい中,お弁当づくりをありがとうございました!
画像1画像2画像3

鳥羽水族館の見学ルート

 みさきの家の3日目に訪れる鳥羽水族館。どのようなルートで,どの生き物を見に行くのか,お昼は何時に食べるのか。グループで相談しながら決めていきました。どのグループも和気あいあいとした雰囲気が印象的でした。
画像1画像2

力を合わせて大掃除

 8月25日(木)の朝会の後には大掃除。みんなで力を合わせて,学校をきれいに。これで授業にも集中できますね。
画像1画像2

夏休み明けの朝会

 8月25日(木)には夏休み明けの朝会がありました。この日の朝会も,転入生の紹介に校長先生からのお話,英語活動の発表など盛りだくさんの内容。夏休み明けの最初の授業でしたが,最後まで集中して聞くことができました。さすが,4年生!
画像1画像2

5年 体育「マット運動」

画像1画像2
体育では,マット運動に取り組んでいます。
今日は「できる技を組み合わせて連続で」
というめあてで取り組みました。

5年 体育「マット運動」その2

画像1画像2
技の上手な友だちにアドバイスをもらったり,
ムービーを撮って自分の動きをチェックしたりして,
少しでも技の精度を高めてほしいです。

5年 夏休み作品交流会

それぞれが夏休みに取り組んできた
絵画,工作,自由研究などについて
友だちに簡単なプレゼンテーションを
しました。
「旅立ち方式」で行い,いろんな友だちの
作品について知ることができました。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp