![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:453511 |
入所式![]() ![]() ![]() お弁当タイム![]() ![]() ![]() 船5![]() ![]() ![]() 船3![]() ![]() ![]() 船2![]() ![]() ![]() 賢島から船に1![]() ![]() ![]() 4年みさきの家 バスで出発!![]() ![]() ![]() 保護者の皆様,これまでの準備,お見送り,ありがとうございました。 4年みさきの家 出発式![]() ![]() ![]() 出発式では,司会進行や出発の言葉など,係の人が自分の役割をしっかりと果してくれました。校長先生の合図で「がんばるぞ オー!」と元気な声を出して,出発しました。 学校ではできないいろいろな体験を,友達と一緒に楽しく経験してほしいと思います。 総合学習 出前授業![]() ![]() ![]() これまで,社会でつくった校区の地図を見ながら,朱七の町には「自然が少ないけど小さな川はある」ということを確認していました。 16日(木)は,京都水族館の方に来ていただき,きれいな川にしか住まない天然記念物「オオサンショウウオ」の出前授業をしていただきました。 その中でオオサンショウウオの生態についての紹介や,昔と比べて川が汚れてオオサンショウウオやその他の生き物が住みにくくなっているお話を聞きました。 子ども達は自然環境を守るためにどうしたらよいか考える時間になったようです。 オオサンショウウオの仲間である両生類の「ヒキガエル」も触らせていただいたりと,子ども達は自然と触れ合う貴重な機会となったようでした。 聞いたお話を活かしながら,朱七の自然をふやしたり大切にする方法をさらに考えていきたいと思います。 あめのひ わくわく♪![]() ![]() 外で体を動かして遊ぶことはできませんが,雨の日にしかできない素敵な発見がたくさんあります。 子どもたちは,生活科の授業で学校の校庭を探検し,大きな水たまりや葉っぱについているキラキラとした雫などを見つけていました。 また雨が降った日には,いろいろな素敵なものを見つけていきたいと思います。 |
|