京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up88
昨日:79
総数:651259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

3くみのページ 学級目標

4月18日(月)
学活の時間に,クラスに掲示する「学級目標」を作っていました。
画像1画像2

6年生のページ 線対称

画像1画像2
4月18日(月)
 線対称な図形の性質について調べ,分かったことをノートにまとめました。私たちの身の周りにも線対称な形をしたものはたくさんあります。どんなものがあるか探してみても面白いかもしれないですね。

4年生のページ 白いぼうし

画像1画像2
4月18日(月)
 4年生になって初めての物語の学習は「白いぼうし」です。この学習は,登場人物の人がらをとらえ,自分たちの思ったことや考えたことを話し合います。今日は,まず物語を書き,お話の大体をつかんでいました。

3年生のページ 50m走

画像1
4月18日(月)
 今日は,3年生が50mのタイムを計測していました。1年前よりもタイムは伸びたかな?

1年生のページ ひらがな

4月18日(月) 
 今日はひらがなの「く」を学習しました。みんな先生に教えてもらった書き方を意識して,頑張って丁寧に書くことができていました。
画像1画像2

土曜学習

画像1
画像2
画像3
わからないところは,先生に教えてもらっています。

土曜学習

画像1画像2
 4月16日(土)

朝から元気に登校し,国語や算数の学習をしています。
集中してがんばっています。

土曜学習

4月16日(土)
今日は,土曜学習の日です。国語・算数のプリント学習などをしていました。また,6年生は,全国学力状況調査に向けての学習もしていました。
画像1
画像2

3くみのページ さくらの木

4月15日(金)
醍醐寺では,さくらの木を丁寧に観察していました。
画像1
画像2
画像3

3くみのページ さくらの木

4月15日(金)
図画工作の時間に,「さくらの木」の絵を描きます。今日は,「さくらの木」を見に醍醐寺に出かけました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 生活調べ 校内授業研究6−1 食育3くみ
9/9 生活調べ
9/12 レインボー集会 運動会委員会1 学校安全日
9/14 作品展1 食育6−1 レインボー遊び

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp