京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up41
昨日:79
総数:651212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

1年生のページ ひらがな

4月25日(月)
 今日はひらがなの「う」の書き方を学習しました。先生と書き順や形をしっかり確認してから,プリントで練習をしました。
画像1画像2画像3

6年生のページ カレーライス

画像1画像2
4月25日(月)
 物語を読んで登場人物のどんなところに共感したのか交流しました。中心人物が同じ6年生ということで,共感する部分もたくさんあったようです。

5年生のページ 世界の中の国土

4月25日(月)
 世界の大陸や国について地球儀や地図帳を使って調べ学習を行いました。また担任の先生から国旗についての話を聞きました。
画像1画像2画像3

2年生のページ ふきのとう

4月25日(月)
 音読発表会に向けてグループに分かれて練習しました。人物の様子や,していることに気をつけるなど,読み方をしっかり考えながら練習することができていました。音読発表会が楽しみです。
画像1画像2

1年生を迎える会に向けて

4月25日(月)
 27日(水)に「1年生を迎える会」を行います。各学年1年生に楽しんでもらおうと練習に真剣に取り組んでいました。
画像1画像2画像3

子どもの作品 心のもよう

4月22日(金)
図画工作の時間に,心の様子を絵に表現しました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

4月22日(金)
今日の給食の献立は,「胚芽米ご飯」「キャベツの吉野汁」「牛乳」「サバの竜田揚げ」「野菜のきんぴら」です。
画像1

5年生のページ 長期宿泊学習

4月22日(金)
5月に行く長期宿泊学習に向けて,係り活動等について話し合っていました。
画像1画像2

2年生のページ 体育

4月22日(金)
体育の時間に,「からだほぐしのうんどう」を学習しています。
画像1画像2

6年生のページ ガスバーナー

4月22日(金)
理科の時間に,「ものの燃え方」を学習しています。今日は,ガスバーナーの使い方の学習をしていました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/8 生活調べ 校内授業研究6−1 食育3くみ
9/9 生活調べ
9/12 レインボー集会 運動会委員会1 学校安全日
9/14 作品展1 食育6−1 レインボー遊び

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp