![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:85 総数:430275 |
生活科 たねのかんさつをしたよ。![]() ![]() 花が咲き終わり、種が出来てきました。 夏休み、たくさん集めてくれていた子もたくさんいましたが、 まだまだ種が成長しています。 「たまねぎみたい!」「ちっちゃいのはいってる!」など 楽しい声が聞こえてきていました。 種から芽がででつるがのびて、花が咲いて…また種ができる! 子どもたちが目の前で、自分の力で見つけたことがいっぱいでした。 また、新しい発見ができるようにしたいと思っています。 算数 とけい(1年生)![]() ![]() ![]() ○時、○時半 が読めるように練習中です。 デジタル時計に頼ってしまいがちですが、 お家でも、アナログ時計が読めるように、応援してあげてください。 算数セットの「とけい」ではりきって学習していました。 運動会の練習が始まりました!(1年生)![]() ![]() ![]() まだまだ残暑が厳しい中、汗いっぱいで頑張っています。 初めての運動会。たくさん思い出を作ってほしいです。 元気いっぱいのダンス、応援してくださいね。 あさがおの花で色水遊びをしました。(1年生)![]() ![]() ![]() お花を集めて色水遊びをしました。 お花をもみもみ… 和紙を三角や四角に折って… 少しずつ色水につけました。 同じ折り方でも模様が全く違い、みんな大喜びでした!! 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました! 算数 時間と長さ 3年生![]() ![]() 5年 身体計測![]() ![]() 話を聞きました。寝ている間に,体は成長したり その日あったことを整理して記憶したりするため, ぐっすり寝ることの大切さをみんなで確認しました。 生活科(2年生)![]() ![]() はじめての音楽室(2年生)![]() ![]() 音楽室ではいろいろな楽器をつかってリズムに合わせて歌いました。ウッドブロックやトライアングルも初めて使いました。 6年 理科 月と太陽![]() ![]() 避難訓練その2
緊急放送を聞き,担任とともに避難経路を理解して,全校児童が素早く安全に避難することができました。「おはしもて」の徹底もできていました。
いつ・どこで・どのような災害が起きるかは分かりません。 災害が起きた時に,落ち着いて状況判断をし,必要な指示をきちんと静かに聞くことは,自分の身を守るためにとても重要なことです。おうちでも,今日の避難訓練のことを話題にしながら,防災について話し合ってみてください。 ![]() ![]() |
|