放課後まなび教室 開講式
本日,平成28年度放課後まなび教室の開講式がありました。今年度もたくさんの子どもたちが登録し,やる気満々の表情で集まってきました。放課後時間を有効活用し,しっかり学習していきましょうね。
【学校の様子】 2016-05-13 17:47 up!
1年生 生活科『あさがおを育てよう』
あさがおを育てるために,今日は植木鉢に土を入れました。
種の観察をすませて,植えていく予定です。
どんな色の花を咲かすのか楽しみです。
【1年生】 2016-05-13 17:00 up!
5年生 体育 『第4回スーパーリレー大会』
第4回スーパーリレー大会を開催しました。どのクラスもバトンパスが格段に上手になっていました。勝負の決着は・・・決着はいずれも紙一重。次の大会では順位の変動もありそうです。次回おたのしみに!
【5年生】 2016-05-13 16:48 up!
3年生 体育リレー『バトンパスを意識して』
バトンパスを何度も練習して,スムーズに次の走者にバトンを渡せるようになってきました。
それに伴い,全体のタイムも大幅に更新しています。
低学年のときとは一味違うリレーを見せてくれています。
【3年生】 2016-05-13 11:49 up!
5年生 総合的な学習の時間『広い世界に目を向けて』
社会科の発展的な学習と情報スキルアップをめあてとして1つの国をピックアップし,その国の特徴,面積や人口,気候や特産物などを詳しく調べています。
新聞やプレゼンテーションソフトにまとめて発表する予定です。
【5年生】 2016-05-12 19:22 up!
2年生 生活科『ミニトマトを育てよう』
ミニトマトの苗を植木鉢に移し替えました。
しっかり育つようにふんわり土をかぶせ,最後に水をあげました。
夏には赤い実が付くように,観察しながら大事に育てたいと思います。
【2年生】 2016-05-12 19:13 up!
1年生 生活科『2年生との学校探検』2
これからもいろいろなことを教えてくださいね。
2年生のみなさん「きょうはありがとう。」
【1年生】 2016-05-12 16:45 up!
1年生 生活科『2年生との学校探検』1
2年生に手を引いてもらいながら,やさしく案内してもらいました。
特別に校長室や理科室,職員室,管理用務員室などに入らせてもらいました。
とても楽しかったです。
【1年生】 2016-05-12 16:21 up!
2年生 生活科『1年生を案内しよう〜学校探検〜』2
最後にありがとうと言ってもらえて,本当にうれしかったです。
これからも一緒にあそぼうね。
【2年生】 2016-05-12 16:13 up!
2年生 生活科『1年生を案内しよう〜学校探検〜』
今日のために一生懸命準備をしてきました。教室のポスターを書いたり,インタビューや特別教室の入り方を学習したり,すべては1年生のために頑張ってきました。
【2年生】 2016-05-12 16:04 up!