掃除を頑張っています【2】
 教室も廊下も黒板もピカピカで,気持ちがよいです。今は,6年生にお手伝いをしてもらっていますが,6年生のお手伝いが終わっても自分たちだけでできるように,練習していきます。
 
【☆】 2016-09-08 07:50 up!
 
掃除を頑張っています【1】
 1年生は,掃除に力を入れて頑張っています。ほうきやぞうきん,机運びなどの役割を決めて,6年生に手伝ってもらいながら時間いっぱい取り組んでいます。自分の割当ての場所が終わったら,他にきれいにするべき所はないかと探して磨いています。
 
【☆】 2016-09-08 07:50 up!
 
社会科見学 その2
 次に,鈴鹿市の本田技研自動車工場に行きました。教科書の写真で見た,自動車を組み立てる様子をすぐ近くで見学できました。安全な自動車づくりをする工夫がたくさんありました。
 
【☆☆☆☆☆】 2016-09-08 07:49 up!
 
社会科見学 その1
 今日は,三重県鈴鹿市に社会科見学にいきました。
 初めに,オートリサイクルセンターで,自動車がどのようにリサイクルされているか,見学しました。大きな自動車のボディがあっという間に小さな鉄のかたまりにプレスされる様子には,みんな驚いていました。
 
【☆☆☆☆☆】 2016-09-08 07:49 up!
 
ダンスのポーズはバッチリです!
 運動会で踊るダンスの練習を頑張っています。最後は両手を広げてポーズ!いい顔でポーズができるようになりました。運動場で場所を決めて踊ったり,細かい所に気を付けて踊ったりして,運動会に向けて調整をしていきます。
 
【☆】 2016-09-08 07:48 up!
 
就学時健康診断のお知らせ
【学校の様子】 2016-09-06 18:06 up!
 
3年 運動会の練習
 運動会の演技「バンブーカーニバル」の練習を毎日がんばっています。ダンスが大好きな3年生は,新しい動きもどんどんと覚えていきます。クラスごとにダンスの見せ合いをしました。友達の動きを見て「リズムにのっていて楽しそうだな」「手が伸びていてきれいだな」などの声が聞こえました。これからもみんなでがんばっていきたいと思います。
 
【☆☆☆】 2016-09-02 21:02 up!
 
ブロッコリーの成長 : 定植しました。
今日は,徳島市で育てた「ブロッコリー」の苗をJA徳島の方からいだだき,畑に「定植」しました。みんなで愛情をかけて育てていきます。
 
【☆☆☆☆☆】 2016-09-02 21:02 up!
 
きらめき☆いただきますのひみつ
 きらめきの学習で,毎日おいしい「いただきます」をするためには,どんなことが必要か考える学習をしています。
 まずは,「いただきます」に必要な「食材」をつくるために,どんな工夫が大切か調べることになりました。
 今日はJA徳島の方に来ていただき,「ブロッコリー」の育て方について教えていただき,学校園に「ブロッコリー」を植えました。
 
 
【☆☆☆☆☆】 2016-09-02 21:02 up!
 
5年 運動会にむけて part4
今日から,6年生と合同練習がスタートです。
6年生の動きを見ながら,少しずつ技が成功するようになってきました。
 
【☆☆☆☆☆】 2016-09-02 21:02 up!