京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up25
昨日:88
総数:402169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

5年 学年体育

画像1画像2
 50m走のタイムを計りました。4月にも計りましたが,
その時よりタイムが伸びている子が多く,嬉しそうに
自分のタイムを確認していました。そしてタイムを計った後は,
学年みんなでドッチビーをして楽しみました。
 これから運動会に向けて,学年で取り組んでいく体育が
増えていくので,まだまだ暑い日が続きますが,元気にみんなで
頑張っていきたいと思います。

5年 学校再開!

画像1画像2
夏休みが終わり,学校が再開しました。
長かった夏休み明けの初日でしたが,25日(木)には
元気なあいさつや友だちと楽しそうに話す声がたくさん
聞こえてきました。
朝会の後は,運動会に向けて草ぬきや石拾いも協力して
がんばりました。


今日の給食

画像1画像2画像3
 夏休みも終わり,昨日から給食も始まりました。

 今日の給食は,

「小型コッペパン・牛乳・イタリアンスパゲッティ・

 ほうれん草のソテー・型チーズ」でした。

 イタリアンスパゲッティには,夏においしい

 トマト・ピーマン・ズッキーニをたっぷり使いました。

はじまりました!

画像1画像2
 長い夏休みが明けて,学校が始まりました。学校が始まるのを楽しみにしていた子もまだ夏休みが続いてほしいという子も朝会で話を聞いてから,みんなで協力して草抜きをしました。運動場がきれいになりましたね。

草抜きを頑張りました。 3年生

画像1画像2
夏休みが終わり,授業が再開しました。3年生はプールの周囲を中心に清掃活動に取り組みました。ビニール袋に集める係,木の枝等を使って雑草の根を掘り起こす係,草を抜き取って集める係など,活動にも工夫が見られました。汗だくになって頑張る姿がとてもきらきらしていました。

夏休みが明けました!【4年生】

画像1画像2
夏休みが明けました!
子どもたちは元気な笑顔で登校し,「みんな遊び」でも楽しんでドッジボールをしました。
今日一日の様子を見ていると,休み明けとは思えないほどしっかりと話を聞き,おたよりを見て,これからの学習の見通しを立てていました。
「休み明けからがんばろう!」という意識が見られ,とても嬉しく思いました。

今日はエコライフチャレンジの振り返りをしました。
夏休み前と比べて,冷蔵庫やエアコン,水道水の使い方は,地球にやさしくなったのか,振り返りました。
9月には2回目のエコライフチャレンジがあるので,そのときに「地球に優しくすることを意識して生活できたよ!」と胸を張って,学習を進めていただく気候ネットワークの方と,学習できたらと思います。

授業給食再開 0825

画像1
 長い夏休みが明け,学校に元気な子どもたちの姿が戻ってきました。
 今日から授業も給食も再開です。まだまだ暑い日が続きますが,体調を整えてがんばっていきましょう。
 朝会では,校長先生から「何事にも粘り強くがんばっていこう!」というお話がありました。

みさきの家宿泊学習3日目水族館

鳥羽水族館で班ごとに分かれ,楽しい時間を過ごしています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家3日目退所式

画像1
画像2
画像3
 良い天気のまま無事退所式を終えました。

 みさきの家を出発し,鳥羽水族館に向かっています。

みさきの家2日目 キャンプファイア

画像1
画像2
画像3
 今日も一日好天に恵まれ、すべての活動を予定通り行うことができました。ただ、とても暑い中で活動をしていますので子どもたちの水筒はすぐに空に……。大きなやかん15個に作ったお茶もすぐになくなってしまいます。
 さて、本日最後の活動キャンプファイアも無事終えることができました。夏の大三角の星空のもとダンスやゲームなど楽しいひと時を過ごしました。いよいよ明日でみさきの家の活動も最後になります。時間を守ること、みんなで協力をすることを大切にして頑張りたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp