京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:46
総数:922461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
助け合い 認め合い 笑顔でつながる 樫原の子

掲示板

画像1画像2
 教室の掲示板の色をグリーンに塗り替えました。
 これで,白い掲示物もくっきりと映えます。
 廊下やカーテンの色ともマッチしています。

教室の床

画像1画像2
 教室も机を出してワックスがけをしました。
 ピカピカの教室で授業再開です。

ナス

画像1画像2
 ここ数日の雨で中庭の植物も生き生きしているように感じます。
 ナスもよく育ち,ツヤツヤです。

くろまろとピーちゃん

画像1画像2
 ウサギのくろまろとインコのピーちゃんはどうしているでしょうか?
 くろまろは床が気持ちいいのでしょうか。べったり寝そべっています。
 ピーちゃんは元気に飛び回っていました。

緑のカーテン

画像1画像2画像3
 昨日は山の日でした。山登りに挑戦された方もおられたのではないでしょうか。
 猛暑が続いていますが,中庭の緑のカーテンは元気です。ヒョウタンやフウセンカズラもかわいい実を付けています。
 今日から17日まで学校閉鎖日となります。

稲の花

画像1
 バケツ稲に花が咲きました。
 白くてかわいらしい花です。

今日も暑い一日でした

今日もあつーい一日でした。雨も恋しくなってきました。その中で部活動のテニスの練習が行われていました。汗をいっぱいかきながらプレーしていました。明日から,1週間 学校は閉鎖となります。
画像1

職員室

画像1画像2
 床の改修が終わり,机や戸棚を運び込みました。すっきりと気持ちのよい職員室です。

卓球全市交流会

画像1画像2
 部活卓球の全市交流会が,ハンナリーズアリーナで開催されました。
 本校からも男子7名が出場し,日頃の練習の成果を存分に発揮していました。

職員室床改修2

 床の改修が2日かけて終わりました。職員室入口から見た様子です。とてもきれいになりました。くつをはいて入ってもいいのかと思うくらいです。机がないこともあり,大変広々としています。机が入っても,美しい職員室でありつづけます。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 わくわくタイム
10:45 校内若葉会 公開授業 3-4 諏訪学級 道徳 わくわくタイム
9/8 小小連携 研修会(支部若葉会を兼ねる)掃除の後下校 フッ化物洗口
9/9 16:00 5年:山の家説明会
9/12 なかよしの日 銀行振替日 ベルマーク回収
なかよしの日 外国人教育 銀行振替日 学校経理の日 ベルマーク回収
9/13 クラブ活動
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp