こんなに大きくなりました!(2年生)
2年生では,生活科で野菜を育てています。中庭のおくらとピーマンは毎日観察しているのですが,ピーマンはすずなりに出来ています。昨日は,たくさん採れたので,みんなで山分けにしました。昨日もらえなかった人はまた来週に持って帰ってもらいます。どんどん実がなるので収穫も追いつかないほどです。たくさん採れるのはとてもうれしいことですね。
【2年生】 2016-07-08 18:43 up!
歯の磨き方(2年生)
7日に歯ブラシを使って歯の磨き方を学習しました。まず,カラーテスターを使い,どこが磨き残しているのかを確かめました。奥歯や歯の裏側が磨けていないことがわかり,歯ブラシをつかってどう磨けばきれいになるのかをみんなで確かめながら歯を磨きました。仕上げもして,最後はピカピカになりましたね。
【2年生】 2016-07-08 18:38 up!
カラオケダンス大会(2年生)
7月6日はカラオケダンス大会の低学年発表でした。1組は,「リュウセイ」2組は,「おどるポンポコリン」,3組は「クレヨンしんしゃん」を踊りました。みんなとっても緊張しましたが,一生懸命かわいく踊ることができました。
【2年生】 2016-07-08 18:38 up!
くしゃくしゃぎゅっ!(図工科)(2年生)
2年生では,図工科の時間に紙袋と新聞紙をくしゃくしゃにして作品を作っています。
この日はくしゃくしゃにした形からどんなものが作れるが想像しながら,思い思いの作品を作りました。それぞれ工夫しながら,ふくろの口をしぱったところをくちばしやつのや耳に見立ててつくりました。来週は友だちの作品が鑑賞できたらいいですね。
【2年生】 2016-07-08 18:38 up!
春日丘中学校から職業体験にきてくれました(2年生)
この一週間は春日丘中学校から中学2年生が2年生のクラスに来てくれました。学習を一緒に手伝ってくれたり,休み時間に一緒に遊んでくれたりしました。
子どもたちも大喜びで過ごした一週間でした。
【2年生】 2016-07-08 18:37 up!
6年 図工 12年後のわたし
はりがねの芯材と紙粘土を使って,おとなになった自分の姿を表現しています。
【6年生】 2016-07-08 11:23 up!
カラオケダンス大会 3年生
今日は集会委員会が企画してくれたカラオケダンス大会がありました。この日のために休み時間ずっと練習してきたのでみんな緊張しながらも,体育館の舞台に立つと練習よりもカッコよく踊る姿がありました。カラオケで歌を歌うチームとダンスを踊るチームに分かれて発表しているクラスもあり,全力で楽しく発表する姿が印象的でした。
【3年生】 2016-07-08 08:01 up!
願いをこめて 3年生
今日は七夕の日なので,国語の授業で書いた短冊を笹の葉に結びました。願い事がかなうといいですね。
【3年生】 2016-07-08 08:01 up!
おむすびころりん(1年生)
毎日音読の宿題でも頑張っている「おむすびころりん」の
音読発表会をしました。
音読も随分上手になってきて、楽しみながら読める子も多くなってきました。
今回は少し動作も入れながら場面ごとに読みました。
『おむすびころりんすっとんとん、ころころころりんすっとんとん』
たのしい音読発表会でした。
【1年生】 2016-07-08 08:01 up!
歯みがき巡回指導がありました(1年生)
歯科衛生師さんに来ていただいて「歯」について学習しました。
「デンタくん」の登場で子どもたちも大喜びでした。
子どもの歯は20本、大人の歯は32本あることや、歯の役割、むし歯になると歯医者さんに行かないと治らないことなど、たくさん教えていただきました。
最後に歯みがきの順番をおしえていただき、しっかり歯みがきをしました。
出来れば食後3分間はみがきましょう!ということでした。
おうちでも、しっかりみがけるように頑張ってください!
【1年生】 2016-07-08 08:00 up!