2年新聞あそびその2
【2年生】 2016-09-03 08:48 up!
2年新聞遊びその3
その3
新聞の海を作ると,みんな泳ぎ始めました。その後ふわふわプールを作って順番にダイブしました。
【2年生】 2016-09-03 08:48 up!
お話の絵 その1
「ジンベエザメのはこびかた」という本を聞いて,イメージしたことを絵に表わしました。まずは,登場人物やイメージスケッチを書き,その他にも話に出てきそうなイメージメモを考えて,それをもとに画用紙に書いています。
【3年生】 2016-09-03 08:48 up!
お話の絵 その2
ジンベエザメを写真で見ながら,丁寧に描いています。
【3年生】 2016-09-03 08:48 up!
避難訓練(地震)
今日は,地震の避難訓練を行いました。いつ地震が起こるかは,子どもたちには知らせず,掃除時間の初めに訓練の緊急地震速報を放送で流しました。子どもたちは,それぞれの掃除場所などにいましたが,先生が近くにいなくても自分たちで考えて適切な行動できていました。
全校児童が集まった後,吉田先生や校長先生から避難するときの大切さや,日ごろから地震がおこったときに気を付けることについて,お話がありました。 子どもたちが,どんなときでも命を守る行動ができるように,ご家庭でもぜひ話題にしてください。
【学校行事】 2016-09-01 16:18 up!
誕生日係
8月27日は二人のお友だちが誕生日でした!一人は誕生日係の子で,何人かの友だちからカードをもらっていました。
8月31日も一人の友だちが誕生日でした。
【2年生】 2016-08-31 18:28 up!
2年 身体測定と応急手当の話
身体測定をする前に養護の和田先生から応急手当についての話をしていただきました。簡単な応急手当の仕方を知り,自分でできるようになれるといいなと思います。
【2年生】 2016-08-31 18:28 up!
総合「九条ねぎを育てよう」その1
九条ねぎを作る名人の村田さんを招いて,おいしい九条ねぎを作るポイントや,九条ねぎの見分け方,歴史について話を聞きました。九条ねぎの種も見せていただきました。
【3年生】 2016-08-30 20:06 up!
総合「九条ねぎを育てよう」その2
おいしい九条ねぎを作るために,土づくりから始めました。肥料を混ぜたり,水をあげたりと村田さんの話を聞きながら積極的に活動していました。
【3年生】 2016-08-30 20:06 up!
聖護院大根づくり
聖護院大根づくりが始まりました。
1日目は,地域の中西さんに聖護院大根の作り方を教わりました。
これから収穫にむけて聖護院大根を育てていきます。
【1年生】 2016-08-30 17:38 up!